しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Secco
Secco
奄美のサンキャッチャー作家Secco

心を整える光のアートを全国へお届け!
2025年から出張ワークショップや
イベント出展もスタート

優しい人たちと繋がれる優しい世界に日々感動


【今までの活動】
ヒーリングアートセラピーの絵を販売。
ヒーリングアートセラピーの教室。

脳幹に腫瘍がみつかり、
食べ物の勉強して、他県へ勉強いったり、教えたり。

2018年、苔玉販売。(超短期間)
100個以上の苔玉を2ヶ月で売り切りました。
2021年 再販スタート!
2021年 9月 グローリーサンキャッチャー講座       スタート
【資格】
2015年7月
「ヒーリングアートセラピー インストラクター」
取得。

2021年9月
グローリサンキャッチャーディプロマ取得
同年 10月 認定ティーチャー資格取得

2017年05月22日

食事を見直しはじめの頃読んだ本たち

こんばんは(^∇^)
ブログ見て頂きありがとうございます!!



今まで
「趣味は?」
ときかれても


思いつかなかったけど


今聞かれたら
「読書♡」
と言える(о´∀`о)



3ヶ月で軽く20冊は読みました(о´∀`о)


「玄米はダメ」
「玄米はいい」

「水分をたくさんとる」
「水分はたくさんとらない」

色んな人の
色んな意見を読み

自分に合うものを探しながらの
食生活(^∇^)


体に害があるものを
取らなくなってからは
自分に合っているか
あっていないかが
わかりやすくなってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)


昨日は1日食べまくりで
今日は
朝・昼抜いてもどうもなく、
夜一食。
がっつり食べました(^∇^)


1日1食が余裕なときもあれば
無理な時もある。
まだ
体が安定してないからだろうけど、


焦らず
自分のペースで
やってみています(๑˃̵ᴗ˂̵)


食べたくない時もあるから
食べたい時は食べる(๑˃̵ᴗ˂̵)

ストレスをためない
食の改め方を極めたいとおもいます(๑˃̵ᴗ˂̵)




  


2017年05月21日

小麦なし、卵なし

おにぎりの後もまだまだ食べてます。笑


ニラのチヂミ♡


ニラたっぷりに
米粉と玄米粉と水を混ぜたもの♡

半分は仕上げに味噌を塗って
パッと焼いてみた(о´∀`о)


小麦粉・卵はつかってません(о´∀`о)



タレは
しょうが・ニンニク
醤油麹・梅酢・亜麻仁油


娘も二枚ぺろり(^∇^)


そのあと
お芋さんも(о´∀`о)


かなり食べてるけど
添加物・小麦・砂糖・動物性食品は
いっさいたべてないので
良しとする。笑
(本当は少食がいいけども)

今は食べたい気分!!!
1日1食はちょっと休憩(^∇^)  


2017年05月21日

まーいっか♪

おはようございます!!
ブログ見て頂きありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)



最近意識している言葉
「まーいっか♪」


忘れ物しても
「まー、、、いっか!笑」

失敗しても
「まーいっか!!!笑」



ご飯食べ過ぎても
「まーいっか♪」



真面目な私と
真面目な娘の合言葉( ^∀^)


自分にも優しく
人にも優しく
『まーいっか♪』



朝は基本食べないけど

今日は無性に
ご飯が食べたくなり
食べたら止まらず、、、
六個ぐらいペロリ(о´∀`о)


たまにはね♡
『まーいっか(о´∀`о)』
  


Posted by Secco at 10:51Comments(0)日記

2017年05月19日

今日のアート

こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)
ブログ見て頂きありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡


ここ数ヶ月、毎日本をよみあさり
頭フル回転でしたので、
久しぶりにOFF。


『無』でパステルアートに没頭。

絵については何もかんがえてないけど
「自分ってこうなのかもなー」
「こういう所否定してたのかなー」
などなど
描きながら出てくる思いはあります。
それを
「そっかそっか」
「まぁそれでもいいか」と
肯定してあげる(๑˃̵ᴗ˂̵)


ゆっくり自分と向き合う時間となりました^_^



『Cafe Luana』でいつかお店出したいな(๑˃̵ᴗ˂̵)


お店には
自分の絵を飾り
マクロビ好き
食養好き
が集まれる場を作りたい(╹◡╹)



ワクワク(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

  


Posted by Secco at 14:49Comments(0)ヒーリングアート

2017年05月17日

久しぶりのアート☆

こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)
ブログ見て頂きありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)



ふと蝶々に色を塗りたくなり

たまたま家にあった
何年か前の
蝶々型の席札サンプルに
色ぬり( ^ω^ )











久しぶりに
「無」の時間でした(๑˃̵ᴗ˂̵)


今日も楽しい1日に感謝♡
  


Posted by Secco at 17:29Comments(0)ヒーリングアート

2017年05月15日

『難あってありがたし』

『難あってありがたし』
生き方のスイッチを変えるチャンスなんだよ。

by若杉ばあちゃん



どんな出来事も最善。


あなたも
気づいた今がチャンス(๑˃̵ᴗ˂̵)


  


2017年05月14日

「いつもご飯作ってくれてありがとう」





母の日のプレゼントに
ラベンダーを買ってもらいました(●´ω`●)

北海道を思い出す(●´ω`●)
またラベンダー畑みれますように♡



昨日、

「いつもご飯つくってくれてありがとう」
と突然!!

もうすぐ4歳になる娘が
2人でお昼ご飯の時に
いってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)



ここ数ヶ月
食に気をつけて
ご飯を作っていたので
その努力が報われたようで
めちゃくちゃうれしかった(๑˃̵ᴗ˂̵)


幼稚園の先生に
母の日だから
いいましょうねって
いわれたからだと思うけど!!笑


1日ずれていたけど!!笑



すっごく
嬉しい言葉でした!!!


私は
お母さんにいったことないな、、、笑
今度いってみよ。笑


ブログ見ていただきありがとうございます♡  


Posted by Secco at 16:28Comments(0)日記

2017年05月13日

小豆とお餅☆

昨日の夜から食べたかった
ものがやっと食べれました〜( ´ ▽ ` )

醤油で味付けした小豆とお餅(*^▽^*)
甘いおしるこより好きだ♡



たけのこご飯も
土鍋で炊き
おこげがおいしくて、、、
食べすぎる。


1日1食を実践中なので
朝、昼は
具なしの味噌汁と
焙煎玄米粉のお茶のみ。


娘のお昼ご飯を
美味しそうだな〜
と眺めながら

美味しい味噌汁一杯に
めっちゃ幸せを感じながら
食べる私(╹◡╹)



みんなと
同じものを食べれる
夕食が
すっごく楽しみになってます!


そして、
腹6番目で抑えたいのに
それがまた難しい。笑

ご飯を食べないでいる方が簡単です。

食べてしまうと
美味しくて
美味しくて、、、笑


6番目のつもりが
8番目か、9番目、、、


これから
調整できるように
意思を強く持たなくては!!!


1日1食なのに
これまでのものが
お腹にたまっているのか、、、
お腹パンパン(T . T)


これが
スッキリ出るようになれば
毒出しがかなり
進みます!!!


1日1食の理由も
後ほど(*^▽^*)


ブログ見ていただきありがとうございます♡  


2017年05月12日

ふと食べたくなるもの

最近、
ふとたべたくなるもの

混ぜご飯のおにぎり〜♡

三年もののすーっぱい梅干しと
わかめとゴマのみ。
市販のふりかけとか
もう使わないのでね、、、

やってみたら
簡単でした。笑


これが無性に食べたくなり
最近よく食べています!!




あとは
小豆!!
食を改めてから
チョコレートではなく
あんこが食べたくなり、

買うものには色々はいっているので
自分で作る!!

(手作りあんこ)

昨日は
初めて小豆をつかって
おかずを作りました!


かぼちゃと小豆の煮物!
調味料は醤油のみ╰(*´︶`*)╯♡


これがまためっちゃ美味しくて
小豆と醤油ってこんなにも
合うのか!!!ってぐらい感動で
めっちゃ食べてしまった。笑


食べ過ぎも体に毒なんですけどね〜( ̄▽ ̄)
ついつい、、、笑


明日はこれにお餅を入れて
甘いおしるこじゃなくて
醤油味のおしるこをやってみよ╰(*´︶`*)╯♡
明日の夜が楽しみ!!!フフ


只今
一日一食の生活。(3日目)
慣れると空腹感なし。

体はどれぐらい続けたら
変わるのだろうか、、、
試行錯誤。笑


いいものだからと
食べすぎてしまっていた
数ヶ月。
これまた体にごめんなさい。
食べるものを減らして
自然治癒力を高めます( ´ ▽ ` )

  


2017年05月12日

我が家のおやつ☆

おはようございます!
ブログ見ていただきありがとうございます!!



以前は毎日
甘いものやスナック菓子を
食べていた我が家。。。

今考えると恐ろしい、、、笑


それがいまでは
甘いものをほとんど食べなくなった。
甘いものを我慢していた時もありますが

ここ1ヶ月ほど、
我慢ではなく、
「別にいらないかな〜」
という感じで
本当に甘いものへの欲がないんです!!!


とはいっても
親はそうでも、
私たちより
ちょっと緩めの食生活の
娘はたべたがります( ̄∀ ̄)


そんな時は、、、
♡米粉の蒸しカップケーキ作ったり

(甘さはメープルシロップのみ、
レーズンを入れて作ると
甘さ控えめでも美味しい!)


♡団子作ったり、
(醤油と米飴を混ぜたものをつける)


♡お餅焼いてたべたり
(グリルで焼くだけ)


♡焼き芋したり、
(ぬれたキッチンペーパーとアルミホイル
で包んでグリルで焼けば完成!!超簡単!)


♡りんご焼いたり、
(薄く切って焼き
メープルシロップとシナモンをふりかける)



って
少し前は一生懸命作ってましたが
今は
娘も前ほど欲しがらなくなり
今はアーモンドとか。笑
ピスタチオの方が好きみたい。笑


子供の味覚も
だいぶ変わって来たかな??(╹◡╹)♡


添加物やお砂糖などの害は
子供は大人になってから
発症することが多いそうです。

私がいい例ですね(T . T)

小さい頃から
お菓子食べまくり
インスタントラーメン食べまくり
お肉食べまくり
野菜食べない、、、


それでも子供産めるじゃん!
って思ってたら

数年後
頭の中に変なのができた。笑

私の子供は
不思議なくらい
今はどこも悪くないのですが、

大人になって
私のように
死を意識してしまうとかがくるかも、、、
って思ったら
今は厳しくやります!!!

毒出し毒出し!!



親が与えるもので
子供の体はできる。
子供は選ぶことができない。


娘の30年後
病弱かーちゃんではなく
パワフルかーちゃん
でいて欲しいのでね╰(*´︶`*)╯♡


このブログが誰かの役に立ちますように。

あなたの体調が改善されますように。
お子様が元気になりますように。
ご家族が元気になりますように。
お友達が元気になりますように。

願いを込めて♡

家族を元気にするためには
まずはお母さんが元気でなきゃね(*^▽^*)