しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Secco
Secco
奄美のサンキャッチャー作家Secco

心を整える光のアートを全国へお届け!
2025年から出張ワークショップや
イベント出展もスタート

優しい人たちと繋がれる優しい世界に日々感動


【今までの活動】
ヒーリングアートセラピーの絵を販売。
ヒーリングアートセラピーの教室。

脳幹に腫瘍がみつかり、
食べ物の勉強して、他県へ勉強いったり、教えたり。

2018年、苔玉販売。(超短期間)
100個以上の苔玉を2ヶ月で売り切りました。
2021年 再販スタート!
2021年 9月 グローリーサンキャッチャー講座       スタート
【資格】
2015年7月
「ヒーリングアートセラピー インストラクター」
取得。

2021年9月
グローリサンキャッチャーディプロマ取得
同年 10月 認定ティーチャー資格取得

2018年12月05日

大丈夫。

おはようございます!


今日で入院して1週間たちました。


昨日は夕方から頻繁に張り、

娘との面会も早々切り上げ、

座ってご飯食べるの怖いから、
ご飯ほとんど食べず、、、。




夜寝れるように、昼寝しなかったのに

夜になると不安で寝れず

不安になるとまたお腹がはり、

張りへの不安と、眠れないイライラと

いろんな恐怖が一気に遅い、

大部屋にいるなか、声を抑えて

たくさん泣きました。



そして、泣いてまた余計に張る。



「今、生まれてしまったらどうしよう」

「鹿児島の病院に搬送になったら
どうしたらいいのか?」

「小さく産まれてしまって大丈夫か」

「そもそも入院のストレスは
私の頭に大丈夫か」

「帰れるものなら帰りたい」

「動けば大丈夫!っていってほしい」


すっごくすっごく沢山の思いがでてきて、

ネガティブに浸りまくりました。




泣いて泣いて、、、不安で

旦那に電話したいけどできない。


かなり不安でどうしようもないとき、


胎動が「ぼこぼこぼこー!!!」ってきて

「心配するなー!!!」

「オレは大丈夫ー!!!」

とベビちゃんに言われている感じがしました。


ルフィの「オレにまかせろー!!!!」的な

力強さでした。笑




その時、

未熟児で産まれたとしたらー


「この子が、【未熟児で産まれたい】
って決めてきたこと」

「産まれ方も、死に方さえもこの子が決めてくるんだ」

全て最善なんだ。

と思えて、

「あー、大丈夫だ」

「私も、赤ちゃんも大丈夫」

「何が起きても大丈夫」

って落ち着くことができました♡


それから、相変わらず張っていたけど、

「大丈夫。産まれても大丈夫」

「出てきたいときに、でてきていいよー」

って思えるようになりました^_^


無事に産みたいって、親の勝手な思い。

この子に全てまかせよう^_^



【大丈夫】

魔法の言葉だな^_^


朝からお友達が連絡をくれて、
「大丈夫だからね」って
また言われてる気がした^_^


感謝♡


退院、出産という
ゴールはあるけど、ゴールが見えない。

1日1日頑張ろう。  


Posted by Secco at 10:24Comments(0)第二子。妊娠記録

2018年12月02日

イメージ、イメージ♡

無事に退院して、

娘とこんなマタニティフォトとって

37週以降に産みたい!!!




もう産むのは最後かもしれないから、

マタニティフォトは絶対とる!!!


イメージ、イメージ♡

このイメージが現実になりますように♡  


Posted by Secco at 19:43Comments(0)第二子。妊娠記録

2018年12月02日

入院5日目(28週と5日)

おはようございます。


入院5日目。

「もう、帰りたい〜飽きた〜」
と思っていたところ


夜中、恥骨あたりのお腹の痛みと

張りが何回か、、、


病院にいるし、

一人で不安になっていてもしょうがないので

ナースコール。


トコちゃんベルトをしめすぎたかな?って

緩めたり


看護師さんと色々話してたら

不安が和らだのか

モニター上では大丈夫だった。


その後も少し痛みあったけど、

朝にはほぼなくなった^ - ^


トコちゃんベルトの締めすぎだったみたいね。





入院2日目から思いついた暇つぶし!!

娘のためにお絵描き!!!



今日は キュア アンジュ♡


1日目は最近はまってるアラレちゃん。


2日目は、娘リクエストですみっこぐらし。


3日目は、大好きな、キュア アンジュ



娘が色ぬりしたもの




こちら、
なかなか、荒れてます。笑
意外な塗り方。笑




お手紙のやりとりのようで楽しいです^_^


娘の存在にかなり助けられてます♡

お父さんか、ばぁと面会にきてくれて

何気に毎日あえている^_^♡

有難い、楽しみです^_^♡


島で産めるのは32週以降だとか。

一番近い目標は32!!

そこ変えたら36!!

なんとかもってくれー!!


  


Posted by Secco at 10:36Comments(0)第二子。妊娠記録

2018年11月28日

入院。28週と1日(8ヶ月)

こんにちは〜


入院になりました(>人<;)




チーン( ゚д゚)ですね。





今朝、お腹の張りがひどく

軽い痛みもあったので病院へ。

子宮頸管が2.2cm。

即入院でした〜




入院嫌だけど、

薬嫌だけど、

病院食嫌だけど、



今赤ちゃんが出てきてしまって

障害が残るよりはいい!!



鹿児島に、ヘリ搬送されるよりはいい!!




こういう時は、西洋医学の強みにたよる!!


今の私にできることは入院みたいです。




娘の時、足の筋力がおちて産後に苦労したので、

何かできることがないか、調べてみよ♡



早速、病院のお昼ご飯。

何も考えなくてもご飯があるって

ありがたいなっておもいます^_^



病院で使われる調味料は玄米コーヒーで

デトックスできると信じ込むしかない!!笑



この病院でみれるのは36週以降の出産。

それまでお腹にいてもらわねば!!

残り8週。


暇との戦い!!頑張る!!

点滴して張りが急激に減って体は楽になった。

不安も和らいだ。

点滴にも感謝ですね。  


Posted by Secco at 13:11Comments(0)第二子。妊娠記録

2018年11月23日

「幸せなお産」吉村正先生の本

おはようございます!



そういえば、

「この、張りで薬を処方されないのはなんでだ?」


と、ふと思ったのを思い出し


ウテメリンについて調べてみました!










アメリカでは、承認されていない薬でした、、

(添加物でもこういうことありますね!
アメリカでは使用禁止だけど、
日本ではOK。
添加物の量は日本が世界1位なんです。)




んー、、、


これを知ると飲みたくない。


けど、赤ちゃんを守りたい。

けど、飲んだら守ることにもならない??


パニック!!!!(・Д・)



薬を出さないのは

先生が私の頭へのリスクを考えてくれているから
だろうと思いますが、、、、



「もう、飲まないとまずい!」

って状況のとき、


飲む、飲まないで

自分の命と赤ちゃんの命と

どっちかへのリスクが、、、って
いわれそうな気がしないでもない。






「生きられないものは、生きられない」



というようなことを書いていた本が

最近頭から離れない。


吉村正先生が本にそんなことを書いてたなー




切迫早産、流産、

何世代もかけて徐々に生命力が落ちている証拠

なのかなーと考えてしまう内容です。



吉村正先生にお会いしたかった。


「幸せなお産」が日本を変える (講談社+α新書)

産む力を高める 幸せな自然出産のすすめ


吉村正先生は

「切迫早産こそ、歩きなさい」

「張ってる時こそ動きなさい」

というそうです。


パクパク食べて
ビクビクして
ゴロゴロしてるのは
生命力、産む力が落ちて当たり前!

と喝をいれるそう。



これをやろうと頑張ったけど、

「破水したら怖い」とビクビクで。笑

先生の言葉を信じてスクワットを300回する勇気はない( ; ; )

腹をくくれないー



なんでもっと丈夫な体じゃないんだろ、

たくさん動いて、スルッと産みたかった。

なんでこんな弱いんだろう。


とネガティブな毎日です。



子供の頃、好き勝手食べて、

成人しても、妊娠しても

好き勝手食べてたツケが

これなのかな、、、

いつのまにか自分で

この体質を作ってしまったのか。


となんとも言えない感じ(>人<;)




子供の頃の食べ物が大人になってから

こんなにも影響するとは、、、


お母さん、ばあちゃんの食が

子供の生命力に影響するとは、、、



また身をもって体験させてもらってます。

伝えねば。


この本、おススメです!


  


2018年11月22日

アプリに励まさせる♡

おはようございます^_^


自宅安静7日目。


なんとか、お腹もっております!!!


ひどい時は10分に1回張るけど!

寝てても張るけど!



足湯してからだ温めたり、

ストレッチしたり

出来ることはやってみる^_^


子宮頸管のびますよーに〜





昨日の夜は久しぶりにねれました♡


その前の日は

夜10時から夜中の3時まで

10分に1回の張りが苦しくて


ねれず、、、


白湯飲んで、ホッとして

レッグウォーマーつけてみたら

四時ごろからどうにかねれました(o^^o)


ほんと、もう産まれるんじゃないかと

怖かった〜(>人<;)



「まだお腹にいてね〜」

「お母さんと頑張ろうね〜」

「楽しみに待ってるけど、もうちょっと我慢しようね〜」

とお腹にささやかながら、


無事に産まれてくることを祈って

安静にしてます♡







アプリの言葉すごい!!!


自分と赤ちゃんを信じる!!!



何があっても最善!!!

その子がどう産まれて、どう生きるか

決めてくるらしいんだけど!!!


どうか、どうか、無事に産まれて〜!!!


今はお母さんのお腹にいて〜!!!!


27週に、入りました!
予定日まで90日切った!!!

産まれて大丈夫といわれるまであと
10週!!!

来週には8ヶ月!!!


頑張れ!頑張れ!!  


Posted by Secco at 07:56Comments(0)第二子。妊娠記録

2018年11月17日

まだお腹にいてね。

おはようございます。


お腹の張りって
ストレスや、不安と絶対関係ありますね〜


特に夜。




10分に1回の張り。


昼間からずっと横になってるのに

3時間ぐらい様子みても、ずっと張り。。。



さすがに怖くなり

病院に電話すると

「出血や、痛みがなければ様子みて」


といわれ、一安心。





しかし、

夜中、眠りが浅くなるぐらい


ずーっと張ってた。。。。




安静にしてた方がめちゃくちゃ張る、、、

やっぱり筋力使わず、

体が冷えているのか、、、



歩いて、ヨガしてた時の方が張らない。

運動で、筋力を維持していたから

まだ良かったのでは?と思うけど、、、、



無理は恐ろしい。

赤ちゃんの命かかってますから。


どーしたものか。



朝からお灸して、

玄米コーヒー飲んで、

足湯して


とにかく温める!!!



この方ブログ、すごく参考になります♡
https://ameblo.jp/attakai-te/entry-11970482999.html



姉も同じ週数の妊婦さんなんですが、

姉は1日に2.3回の張りらしい。

これが正常。

前から、

張りの回数とか聞いとけばよかった。笑




私は元々1時間に2.3回。

すでにアウト。笑




「まだお腹にいてね」と

娘も声をかけてくれてる!!

頑張れーー!!!

母も頑張る!!!


  


Posted by Secco at 06:59Comments(0)第二子。妊娠記録

2018年11月16日

子宮頸管が、、、(妊娠7ヶ月半)

こんにちは^_^


ブログ見て頂きありがとうございます!!



今日は妊婦健診でした!


赤ちゃんは順調で

無事に大きくなっていますが、

子宮頸管が短いとのこと。



上の子も後半それで1ヶ月入院しました。


娘の時は30週ぐらい(8ヶ月後半)のときに3.2㎝

今回は26週(7ヶ月半ば)で2.7㎝


破水の恐れもある。

破水したら、すぐ出産。

今のあかちゃんは900グラムぐらい。

鹿児島か沖縄へ搬送になる。。。




ショック、、、、



入院一歩手前です(>人<;)


内地では全然大丈夫なレベルらしいけど、

奄美は何かあったらヘリ搬送。

ということで、少し厳しいらしい。



元氣にするリンポン!!と産めるように

歩いて、ヨガして、筋力つけてたのに、


なんでよ、、、、




かなり凹みました。


歩くのもヨガも気持ちいいし、

その時は張らないのに、、、








でも、心当たりはある。

ここ1週間お腹の調子が微妙だった。

はりがめちゃくちゃ多かった。



そして、お腹出てきてからは

ベルトした方がいいのはわかってたけど

「筋力でささえれるでしょ!!」

って張り切って、

ベルトもしてなかった、、


張っても、横になることはしなかった、、、



お腹が、大きくなってからの

負担をなめておりました。


上の子の時のような不調もなく、

体が楽だったから今回は大丈夫だと思ってた。



調べてみると臨月なみの子宮頸管。


怖っ、、、









でも!
安静にして、ベルトして

子宮頸管の、長さがもどった人の記事を発見!!



戻るらしい!!!(*゚▽゚*)


戻るならば、頑張る!!!


記事を、書いてくれた人に感謝です!!


https://nanahappy.com/keikan-short-recovery/


ということで、

とりあえず復活!!!

次の検診までおとなしくする!!!


歩くのやめて、ヨガやめて

ベルトもちゃんとして、


ゴロゴロしてみようとおもいます^_^





今、これぐらいらしい。



想定930グラム 26週と3日
体重プラス2.5kg


あと3ヶ月はお腹にいてね!!
  


Posted by Secco at 15:48Comments(0)日記第二子。妊娠記録

2018年11月11日

最近の日課

おはようございます^_^


最近の日課♡

マタニティヨガ♡


いつもは朝早くに、娘が寝ている間に
30分軽くするんですが、

昨日は娘が起きている時間帯に。

娘もちょっと頑張りました^_^♡



今日は旦那と娘が寝ている間に
軽くウォーキング♡


氣持ち良くて幸せでした( ´ ▽ ` )


娘がお腹にいる時とは全く違う
マタニティライフ♡笑

ヨガに、散歩に、フラに、友達とのランチに
毎日幸せ〜♡


食べ物が変わって、体が変わると
こんなにも違うのかと、日々感動( ´ ▽ ` )♡

ほんと、元氣が一番(^◇^)
元氣な体に感謝です!!!!



ただ今妊娠25週と5日(7ヶ月)
体重+2.5♡

筋力ついて、妊娠前より、体も軽い〜♡


今日も楽しい一日になりますように(*^o^*)  


Posted by Secco at 07:30Comments(0)日記第二子。妊娠記録

2018年11月02日

免疫力アップとデトックスのお茶

おはようございます^_^



最近の朝の流れ。
(起きて2時間の間)

1杯目 暖かい梅酢湯

2杯目 玄米コーヒー

3倍目 マコモ茶


全て毒出し作用、免疫力アップ作用あり♡



雅工房のコロンとしたかわいいカップに
入れたり、






雅工房のカッコいいカップに入れたり



入れるものとカップを楽しみながら
飲んでます♡



《マコモ茶のパワー》
体内の毒素や老廃物を体外に排出。

血液の浄化、自然治癒力を高める。


大腸で発生した腐敗毒をマコモ菌が分解して

無毒化する。

毒が無毒化されることで、病気の根元を直撃し、

病気も回復する!




《玄米コーヒーのパワー》
身体の老廃物を出す。便秘改善。
免疫力、自然治癒力、肝機能、腎機能を高める。

自律神経の安定。

内臓の働きを強め、新陳代謝を盛んに。




マコモ茶も玄米コーヒーも

●胃腸、肝臓の弱い方
●血圧・血糖値が高い方
●野菜嫌いの方
●新陳代謝を良くしたい方
●免疫力や抵抗力が氣になる方
●血圧が氣になる方
●胃腸の調子が氣になる方
●アトピー、乾燥肌が氣になる方
●体の冷えが氣になる方

におススメです^_^♡


《梅酢のパワー》
http://macrobiotic-daisuki.jp/recipe/umezu-oteate-houhou-katusyou-21055.html


砂糖の毒消しになる。と

若杉ばあちゃんの本にかいてました!



玄米コーヒーは薄めると麦茶代わりにも!


子供は毎日、幼稚園に玄米茶♡


お菓子食べたら、さらに玄米茶♡


こんな本もあり、

どんな人にも効果があることがわかります^_^



食を緩める分、

マコモ、玄米、梅で毒出しを頑張る!!





これは食べたらダメ!ってなると

すごく疲れるので、


食べる日、食べない日を作るだけで◯

と今は自分に甘く。笑




今日は妊婦健診でした♡

娘にも見せたくて、一緒に病院へ。


顔が綺麗に見え、

「すごいね!」と目をキラキラ。

ニコニコして見てました♡




今回もやっぱり、男の子の印みえました♡


楽しみだな〜♡  


Posted by Secco at 12:34Comments(0)第二子。妊娠記録