しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Secco
Secco
多趣味な主婦のブログです。

色々やりすぎる私。
またやってるわ。って笑って見守っていただけたら光栄です。

【今までの活動】
ヒーリングアートセラピーの絵を販売。
ヒーリングアートセラピーの教室。

脳幹に腫瘍がみつかり、
食べ物の勉強して、他県へ勉強いったり、教えたり。

2018年、苔玉販売。(超短期間)
100個以上の苔玉を2ヶ月で売り切りました。
2021年 再販スタート!
2021年 9月 グローリーサンキャッチャー講座       スタート
【資格】
2015年7月
「ヒーリングアートセラピー インストラクター」
取得。

2021年9月
グローリサンキャッチャーディプロマ取得
同年 10月 認定ティーチャー資格取得

2017年05月06日

食べ物で作った病気は食べ物で治す

こんにちは(╹◡╹)♡
娘がお昼寝している間に、、、(*^▽^*)


さてさて
去年の夏(6月か7月の記事を見てくれたらありがたいです)に大騒ぎだった
私の頭の中の腫瘍なようなものは
まだ脳幹にあります。


取ることはできないし。
取って調べることもできない。

でも、
あの頃の症状は消え
後遺症なしです(╹◡╹)

心配してくださった方
本当にありがとうございます!
元気すぎるぐらい元気です!!


頭の中に何かあると
忘れる時間が多いくらい元気(๑>◡<๑)


それから
やりたいことはやり
いきたいところにはいき、
北海道、大分、ハワイなど
半年で色んな所へいきました(*´꒳`*)


やりたいことやっていたら
腫瘍が消え
元気になるとおもったのです(*´꒳`*)



でも、そうはいかず
腫瘍なようなものは
別の場所に増え、、

「これはもう多発生硬化症だ」
と先生に言われ


病院を紹介して頂き、
神経内科の先生だったか
(何科かも覚えていないぐらい
ショックで心ここにあらず。笑)
新しい病院でMRIの画像と色々な検査結果を
見てもらうことに。



しかし!!!!!


「多発性硬化症なら脳幹にこんなふうに
できない」

先生はほとんど沈黙で、、、

不思議そうに画像を見つめ

特にアドバイスなどはなく
とりあえず経過観察。笑



そこで
私と旦那には
新たな希望が見え、
『あとは食か』
と強く思ったのです(*´꒳`*)


元々、
病院で薬を使うつもりはなく
病名がはっきりつけば
なんとか食で対応できないかと勉強しており


その軽く勉強していたおかげで
『あとは食だ』と強く思えたのかもです(╹◡╹)


医学的には謎。
医療の力では何もできない。

なら
自分でやるしかないψ(`∇´)ψ


体の毒となる食べ物をとらず
排毒力のある食を続ければ
腫瘍なようなものは
もうできないのではないか!
と実験中でごさいますー(*´꒳`*)



そして、私の調べたこと
やっていることが
頭痛や、疲労や、アトピーや、
鬱やガンにも!
色んな人の助けになるのではないかと
日々勉強中なのです(๑>◡<๑)


いろんな本を読んでいると

この人はいいというけど
この人は悪いという。

混乱しながら
試行錯誤で
自分の体の声を聞きながら やってます(*^▽^*)


勉強すればするほど
体調の悪さは
私の ゆるゆるの食生活が原因だったと思います。


ポテトチップスでお腹一杯になり
ご飯食べなかったり

ラーメンばっかり食べていたり、

甘いお菓子はほぼ毎日だったし

毎日魚か肉食べていたし


それは病気になるわ!!!笑
と思いっきり自分に突っ込めます( ̄∀ ̄)


これからは
食べ物で治す!!

味噌汁!
梅干し!
白くないご飯!
元気になるのは
戦前の日本人の食です(๑>◡<๑)


30年後
スーパーマダムを目指して(๑>◡<๑)


  


2017年05月06日

土鍋でご飯(*^▽^*)

我が家は炊飯器でご飯をたきません(*^▽^*)


一年前ぐらいから
ガスコンロで使える鍋を使っていて


最近は土鍋を使っています(╹◡╹)♡


土鍋で炊くと
玄米の消化も良くなり
ご飯もふっくら柔らかく炊けて
体も温まります!!



若杉ばあちゃんがいうには
圧力鍋で玄米を炊くと、
白髪がふえたり
血液が酸化してしまったり
米の栄養素が壊れるので
甘いものがたべたくなったり、
圧力鍋は絶対使わない方がいいそうです!


最初は水かげんが難しく
おじやみたいになったり
焦げたりしましたが、


今はほとんど成功(╹◡╹)♡

美味しいご飯を毎日食べてます(*^▽^*)

玄米のプチプチがが好きではない娘も
土鍋で炊くと白米に近いぐらい
ふっくらとなるので
何も言わずたくさん食べるようになりました(*^▽^*)


カニ穴?は美味しくできた印♡





昨日はたけのこご飯(*^▽^*)
おかげが最高ー(╹◡╹)♡

おかずも全て土鍋。
または鉄鍋。


お湯は土瓶!

鍋敷きは可愛い星型♡


最近笑い方が変わった娘!
めっちゃ大きな声で力いっぱい笑う(*´꒳`*)

娘の未来のためにも頑張ろう(*´꒳`*)


食は人生を変える(╹◡╹)♡Sekikou
  


2017年05月06日

我が家のごちそう☆

おはようございます(*´꒳`*)
ブログを見ていただきありがとうございます!!


連休中、バーベキューをしたのですが!!

あんなに肉大好きだった私が、、、!!!
お肉を口に入れると
「うっ!!」となりました。笑


砂糖を避けたいので
タレは使わず
塩胡椒をかけて
食べたのですが
肉の味を体が受け付けないのです。笑


で、思ったのですが、
私は肉の味が好きというより
タレの味が好きなのです〜(*´꒳`*)

私は
ハンバーグもソースがないと美味しくないし
焼肉もタレがないと美味しくない。


おそらく、
ソースやタレに含まれる
砂糖に反応してモリモリと食べていた( ̄▽ ̄)
(ソースの旨さはおそろしい。笑)


だから、
砂糖を控える前でも
肉の味だけでは食べれない。



もともと肉は
欲しがっていない体でした(・Д・)

以前は週1は焼肉ランチだったのに
焼肉食べて幸せだったのに!

今はまーたくお肉を食べたいとおもわない(・Д・)
見ても食欲がわかない。


体ってすごいですねー!
変わるもんだな(╹◡╹)♡


お肉は我慢しないと!って
いう感覚をずっともって
生きていくのかと思っていたら

我慢も何も必要ない(*´꒳`*)


旦那もあんなに肉を食べたい人だったのに
肉を食べたいとは思わなくなった!!

最近自分にビックリしてました(*´꒳`*)



お肉なくて何がメインなのか??

我が家で取り合いになる
ご馳走がこちら。笑



良いお酒、本物のみりん、良い醤油
を使った
『大根ステーキ』
♪───O(≧∇≦)O────♪


大根ステーキって何?
ありえない。
食べるなら普通のステーキでしょ。


と冷めていた私が
今はモリモリ食べてしまう(╹◡╹)♡


あとは、たまにする揚げ物。


ヨモギ、ニラ、玉ねぎ、人参、サツマイモ
かぼちゃがはいったかき揚げ。

ヨモギの天ぷら。かぼちゃの天ぷら。
青葉の天ぷら。サツマイモの天ぷら。



朝から娘が食べたがる焼きおにぎり。
おやつもこれ(*^▽^*)




前の私が1番好きなものは
『ハンバーグ』


今の私が好きなものは
良い醤油をたっぷりつかった
『焼きおにぎり』(*^▽^*)
食べ過ぎでしまうから大変(・Д・)

(グリルで焼きました。)

この食生活は
おかず少しに
味噌汁飲んで
ご飯もりもり食べて
(以前の2倍以上は食べる)
太らないのが魅力的(╹◡╹)♡


おかずも色々作らなくていいしねー(*^▽^*)
家族を元気にする食事です!!!


これからもっともっと
勉強していきます!!!


このブログが誰かの役に立ちますように♡

あなたの体調不良が改善されますように。
お子様が元気になりますように。
ご家族が元気になりますように。
お友達が元気になりますように。

願いを込めて♡Sekikou