2018年01月14日
肌のお手入れ
こんにちは(*≧∀≦*)
今日は久しぶりにめっちゃいい天気!!!
数日前の強風の寒さが嘘のよう( ̄▽ ̄)
iphone x にしたのに
うまく使いこなせず
いい写真がとれません( ̄▽ ̄)
とりあえず、物で練習。笑

肌のお手入れに使っている
みつろうクリームと
ビワの葉エキスです(*≧∀≦*)
市販の化粧品はつかいません^o^
クリームはワークショップで作ったもの♡
奄美でとれる上質なみつろうと
上質なひまし油と
上質なココナッツオイル
そこに
こだわりの上質なアロマを
数滴垂らしたものです^o^
ビワの葉エキスは
ビワの葉と焼酎のみ。
焼酎に、ビワの葉を、3ヶ月ぐらいつけて
作ったものをいただきました(*≧∀≦*)
自分が作ったもので、
自然の物で綺麗になれる♡
これが一番安全です(*≧∀≦*)
よもぎでもつくれるので
是非作ってみてくださいね(*≧∀≦*)
今日も楽しい一日を♡
今日は久しぶりにめっちゃいい天気!!!
数日前の強風の寒さが嘘のよう( ̄▽ ̄)
iphone x にしたのに
うまく使いこなせず
いい写真がとれません( ̄▽ ̄)
とりあえず、物で練習。笑

肌のお手入れに使っている
みつろうクリームと
ビワの葉エキスです(*≧∀≦*)
市販の化粧品はつかいません^o^
クリームはワークショップで作ったもの♡
奄美でとれる上質なみつろうと
上質なひまし油と
上質なココナッツオイル
そこに
こだわりの上質なアロマを
数滴垂らしたものです^o^
ビワの葉エキスは
ビワの葉と焼酎のみ。
焼酎に、ビワの葉を、3ヶ月ぐらいつけて
作ったものをいただきました(*≧∀≦*)
自分が作ったもので、
自然の物で綺麗になれる♡
これが一番安全です(*≧∀≦*)
よもぎでもつくれるので
是非作ってみてくださいね(*≧∀≦*)
今日も楽しい一日を♡
2018年01月12日
回復食3日目
ファスティン後の回復食は
まだ続いております^o^
今日は回復食3日目!!
今日から
おかずを食べれます( ^ω^ )♡
色々食べたくて
少しずつ盛って
いただきましたヽ(・∀・)

ひじきの煮物
蓮根の煮物
昆布の佃煮
あずき
きんぴらごぼう
大事なのは
一口一口よく噛んでたべること!
いつもなら全部たべて
プラス芋などを食べるのですが
半分ぐらいで満足♡
明日のお昼が
また楽しみです(*≧∀≦*)
今一番たべたいのは
焼き芋!!
チョコとか
ポテトチップスとか
焼肉とか
思わない自分に感動です(*≧∀≦*)
回復食でも焼き芋は
大丈夫だと思うんですが
私の場合
糖分をとると
多分とまらなくなり
食べすぎるので
甘い焼き芋はまだ我慢(*≧∀≦*)
体重は2.4マイナス^o^
私が思うベストな体重までは
行かなかったですが
体が軽いです♡
ファスティング後
引き寄せアップするかなー♡
それも楽しみです(╹◡╹)
まだ続いております^o^
今日は回復食3日目!!
今日から
おかずを食べれます( ^ω^ )♡
色々食べたくて
少しずつ盛って
いただきましたヽ(・∀・)

ひじきの煮物
蓮根の煮物
昆布の佃煮
あずき
きんぴらごぼう
大事なのは
一口一口よく噛んでたべること!
いつもなら全部たべて
プラス芋などを食べるのですが
半分ぐらいで満足♡
明日のお昼が
また楽しみです(*≧∀≦*)
今一番たべたいのは
焼き芋!!
チョコとか
ポテトチップスとか
焼肉とか
思わない自分に感動です(*≧∀≦*)
回復食でも焼き芋は
大丈夫だと思うんですが
私の場合
糖分をとると
多分とまらなくなり
食べすぎるので
甘い焼き芋はまだ我慢(*≧∀≦*)
体重は2.4マイナス^o^
私が思うベストな体重までは
行かなかったですが
体が軽いです♡
ファスティング後
引き寄せアップするかなー♡
それも楽しみです(╹◡╹)
2018年01月12日
家庭に一冊!!!
こんにちは^_^
毎日冷えますねー( ̄▽ ̄)
みなさん、体調大丈夫ですか??
私の周りでは
子供の体調が悪くなり
病院通いが続く方が
多いです(><)
でもね!
病院行かなくても
自分で治せるものは
たくさんありますよ( ^ω^ )
病院は緊急時のみでいいと思います( ^ω^ )
お母さんが手当てを
知っていれば
いざという時、
子供を楽にしてあげれるので!!
ということで
今日は
オススメの本をご紹介( ^ω^ )


「家庭に一冊!!!!」
というか2冊だ!笑
この2冊を置いてれば
安心だと思います( ^ω^ )
食で直していく方法です( ^ω^ )
薬よりも効果が早い!!
ぜひぜひ台所においてくださいね^_^
あともう一冊!!笑

これは食とは関係ないのですが、
めっちゃおすすめ!!!
私は毎日持ち歩いております♡
「氏名」=「使命」
あなたの名前がもつ使命。
これをわかっていると
とっても生きやすいと思います^_^
子育てにも凄くいい!!
子供の名前の「使命」を知ることで
その子の持つ本質をうまく
引き出してあげることもできます^_^
これを読んで
私も自分の名前が前よりも
もっともっと好きになりました^_^
是非是非これも
「家庭に一冊!!」
ヽ(・∀・)
めっちゃおすすめです( ^ω^ )
楽しく生きやすい
毎日にしましょ(╹◡╹)♡
毎日冷えますねー( ̄▽ ̄)
みなさん、体調大丈夫ですか??
私の周りでは
子供の体調が悪くなり
病院通いが続く方が
多いです(><)
でもね!
病院行かなくても
自分で治せるものは
たくさんありますよ( ^ω^ )
病院は緊急時のみでいいと思います( ^ω^ )
お母さんが手当てを
知っていれば
いざという時、
子供を楽にしてあげれるので!!
ということで
今日は
オススメの本をご紹介( ^ω^ )


「家庭に一冊!!!!」
というか2冊だ!笑
この2冊を置いてれば
安心だと思います( ^ω^ )
食で直していく方法です( ^ω^ )
薬よりも効果が早い!!
ぜひぜひ台所においてくださいね^_^
あともう一冊!!笑

これは食とは関係ないのですが、
めっちゃおすすめ!!!
私は毎日持ち歩いております♡
「氏名」=「使命」
あなたの名前がもつ使命。
これをわかっていると
とっても生きやすいと思います^_^
子育てにも凄くいい!!
子供の名前の「使命」を知ることで
その子の持つ本質をうまく
引き出してあげることもできます^_^
これを読んで
私も自分の名前が前よりも
もっともっと好きになりました^_^
是非是非これも
「家庭に一冊!!」
ヽ(・∀・)
めっちゃおすすめです( ^ω^ )
楽しく生きやすい
毎日にしましょ(╹◡╹)♡
2018年01月11日
ファスティング後の回復食
おはようございます^ ^
昨日から回復食にはいりました^ ^
1日目
大根スープ

2日目(今朝)
玄米クリーム

美味しくいただきました(´∀`)
鏡開きの日ということで
娘は朝はぜんざい^ ^

わたしも早くぜんざい食べたい!!
あと二日甘いもの我慢です(´∀`)
今日も楽しい一日を♡
昨日から回復食にはいりました^ ^
1日目
大根スープ

2日目(今朝)
玄米クリーム

美味しくいただきました(´∀`)
鏡開きの日ということで
娘は朝はぜんざい^ ^

わたしも早くぜんざい食べたい!!
あと二日甘いもの我慢です(´∀`)
今日も楽しい一日を♡
2018年01月09日
Newネイル
こんばんは(*^o^*)
今月のネイル(´∀`)♡
ずーっと挑戦したかったボルドー♡
ツイードにも挑戦♡
ハンドでは初!
ちょっと落ち着いた感じも欲しかったので、
茶色をいれてもらったら
バレンタインな感じになりました(´∀`)
可愛い〜(´∀`)
チョコ食べたい。

指先が可愛いとルンルンです^ ^
ルンルンで編み物にも挑戦!!
中学校以来。
15年ぶり!!笑

編み始めたら
はまってしまい1時間で
娘のレッグウォーマー 完成!!

と思ったら
適当すぎてサイズが合わなかった( ̄▽ ̄)
ほどいてやりなおし( ̄▽ ̄)
明日からゆるゆると
作ります(´∀`)
今月のネイル(´∀`)♡
ずーっと挑戦したかったボルドー♡
ツイードにも挑戦♡
ハンドでは初!
ちょっと落ち着いた感じも欲しかったので、
茶色をいれてもらったら
バレンタインな感じになりました(´∀`)
可愛い〜(´∀`)
チョコ食べたい。

指先が可愛いとルンルンです^ ^
ルンルンで編み物にも挑戦!!
中学校以来。
15年ぶり!!笑

編み始めたら
はまってしまい1時間で
娘のレッグウォーマー 完成!!

と思ったら
適当すぎてサイズが合わなかった( ̄▽ ̄)
ほどいてやりなおし( ̄▽ ̄)
明日からゆるゆると
作ります(´∀`)
2018年01月09日
喉の痛みに!
こんにちは^ - ^
ブログ見て頂き感謝いたします^ - ^
1人でも多くの方に
食の楽しさが伝わり、
実践していただけたら嬉しいです(*^o^*)
さてさて
昨日は、またまた娘が体調不良。
前々日、熱が
早く下がりすぎたかな( ̄∇ ̄)
朝から
喉の痛みと頭痛を訴えてました。
4日から食には気をつけているので
体が元気になってきて
あえて風邪をひき
体が毒をだしているのかな?
って感じです^ ^
喉の痛みは大人でもつらいですよね(;ω;)
私も小さい頃から、
喉が弱かった(;ω;)
大人になってもよく
喉がいたくなりそのあと
高熱がでてました(;ω;)
薬飲みまくってましたね(;ω;)
少し前にも
辛い痛みを感じたのですが、
今回は
悪化する前に自分で
治しました(*^o^*)
喉の痛みは
私が実体験済み!!
『喉の痛みには里芋湿布』です!!
パパッと作りました^ - ^


里芋の皮を厚めにむきすりおろす。
里芋の1割ぐらいの量の生姜を入れる。
里芋と同量の小麦粉をいれる。
これを混ぜ合わせて
ガーゼに包んで、
喉に当て、ラップをかぶせて
ハンカチで巻いておくだけ^ - ^
4時間ぐらい喉にあてておきます!
里芋のかゆみが心配な方は
喉にごま油を塗って下さい^ - ^
里芋を触って痒くなる人は陰性体質。
体温が上がり、体が温めれば
痒くなることはありません^_^
娘はこれを4時間あてて
昼寝もグッスリできたからか、
夕方には
痛みは取れ
めっちゃ元気になってました^ - ^
食べ物の力ってすごいです!!
この喉の痛みに関しては
体験済みなので
薬よりも早い効果だと思います!!!
これからの季節、
風邪、インフルエンザに要注意ですね(>人<;)
腸内環境がバッチリ整っていたら
うつることはないそうなので
腸内環境改善頑張りましょう(*^o^*)
ブログ見て頂き感謝いたします^ - ^
1人でも多くの方に
食の楽しさが伝わり、
実践していただけたら嬉しいです(*^o^*)
さてさて
昨日は、またまた娘が体調不良。
前々日、熱が
早く下がりすぎたかな( ̄∇ ̄)
朝から
喉の痛みと頭痛を訴えてました。
4日から食には気をつけているので
体が元気になってきて
あえて風邪をひき
体が毒をだしているのかな?
って感じです^ ^
喉の痛みは大人でもつらいですよね(;ω;)
私も小さい頃から、
喉が弱かった(;ω;)
大人になってもよく
喉がいたくなりそのあと
高熱がでてました(;ω;)
薬飲みまくってましたね(;ω;)
少し前にも
辛い痛みを感じたのですが、
今回は
悪化する前に自分で
治しました(*^o^*)
喉の痛みは
私が実体験済み!!
『喉の痛みには里芋湿布』です!!
パパッと作りました^ - ^


里芋の皮を厚めにむきすりおろす。
里芋の1割ぐらいの量の生姜を入れる。
里芋と同量の小麦粉をいれる。
これを混ぜ合わせて
ガーゼに包んで、
喉に当て、ラップをかぶせて
ハンカチで巻いておくだけ^ - ^
4時間ぐらい喉にあてておきます!
里芋のかゆみが心配な方は
喉にごま油を塗って下さい^ - ^
里芋を触って痒くなる人は陰性体質。
体温が上がり、体が温めれば
痒くなることはありません^_^
娘はこれを4時間あてて
昼寝もグッスリできたからか、
夕方には
痛みは取れ
めっちゃ元気になってました^ - ^
食べ物の力ってすごいです!!
この喉の痛みに関しては
体験済みなので
薬よりも早い効果だと思います!!!
これからの季節、
風邪、インフルエンザに要注意ですね(>人<;)
腸内環境がバッチリ整っていたら
うつることはないそうなので
腸内環境改善頑張りましょう(*^o^*)
2018年01月07日
映画【サバイバルファミリー】から学ぶ!!
おはようございます^ - ^
ブログ見て頂きありがとうございます^ - ^
娘の咳はピタっととまり
熱も夕方には下がりました( ̄∀ ̄)
高熱用に豆腐も水切りしたのになー、、、
使わなかった( ̄∀ ̄)
レンコンと蜂蜜で
嘘みたいに全部改善しちゃいました( ̄∀ ̄)
本当か?と思うほど、、、
自分でも信じられないので
次誰か体調崩したら
また試してみます^ - ^笑
最近、めっちゃ興奮した映画!
「サバイバルファミリー」
五右衛門風呂がほしくなり
やっぱり釜が欲しいとおもった。
果物は天日干しするといい
といってたので
みかんを早速天日干し!!
でも今日から雨でした∑(゚Д゚)

今は家の中に避難。
この時代に
電気なし
水なし、
食料なし
お金に価値がなくなったら、、、
やばくないですか???
こういう時
強いのは農家さんだろうな!
農業大事だな!!と
心から思いました!!
TOKIOのみなさんもめちゃくちゃ
対応できそう!!
この映画を見て、
マイホーム&カフェへ向けて
今ピンと来ている土地は
畑できなそうなんだよな、、、
と他にも何かがひっかかり
ストップ。
もう一歩踏み出せず
また土地探し( ̄∀ ̄)
サバイバルファミリー是非みてくださいね!!

私は何故か、暖炉が欲しいから
その必要性をお父さんに伝えたくて
お父さんに見せたいと思って
お正月に実家で見ました^ - ^
お父さんたちが小さい頃は
豚を川でさばいていたみたいですね∑(゚Д゚)
そんな話聞いたことなかったから
衝撃的でした!!!
私達が生まれる頃は
自分たちでさばくのは禁止になり
川でさばくこともなくなっていたようです!
いろんな時代があるもんですね!
このまま人間が
便利、時短、を追求していけば
映画のように
強制的に
昔の生活に戻ることも
あるかもなーっと
小さい頃からの
不思議ちゃんキャラが
興奮しております( ´∀`)
今日も楽しい一日を(^∇^)
ブログ見て頂きありがとうございます^ - ^
娘の咳はピタっととまり
熱も夕方には下がりました( ̄∀ ̄)
高熱用に豆腐も水切りしたのになー、、、
使わなかった( ̄∀ ̄)
レンコンと蜂蜜で
嘘みたいに全部改善しちゃいました( ̄∀ ̄)
本当か?と思うほど、、、
自分でも信じられないので
次誰か体調崩したら
また試してみます^ - ^笑
最近、めっちゃ興奮した映画!
「サバイバルファミリー」
五右衛門風呂がほしくなり
やっぱり釜が欲しいとおもった。
果物は天日干しするといい
といってたので
みかんを早速天日干し!!
でも今日から雨でした∑(゚Д゚)

今は家の中に避難。
この時代に
電気なし
水なし、
食料なし
お金に価値がなくなったら、、、
やばくないですか???
こういう時
強いのは農家さんだろうな!
農業大事だな!!と
心から思いました!!
TOKIOのみなさんもめちゃくちゃ
対応できそう!!
この映画を見て、
マイホーム&カフェへ向けて
今ピンと来ている土地は
畑できなそうなんだよな、、、
と他にも何かがひっかかり
ストップ。
もう一歩踏み出せず
また土地探し( ̄∀ ̄)
サバイバルファミリー是非みてくださいね!!

私は何故か、暖炉が欲しいから
その必要性をお父さんに伝えたくて
お父さんに見せたいと思って
お正月に実家で見ました^ - ^
お父さんたちが小さい頃は
豚を川でさばいていたみたいですね∑(゚Д゚)
そんな話聞いたことなかったから
衝撃的でした!!!
私達が生まれる頃は
自分たちでさばくのは禁止になり
川でさばくこともなくなっていたようです!
いろんな時代があるもんですね!
このまま人間が
便利、時短、を追求していけば
映画のように
強制的に
昔の生活に戻ることも
あるかもなーっと
小さい頃からの
不思議ちゃんキャラが
興奮しております( ´∀`)
今日も楽しい一日を(^∇^)
2018年01月06日
子供の咳と熱
そういえば、
久しぶりに
娘が熱でございます。
突然咳が出始め
そのうちとまらなくなり、、、
久しぶりのことで
アタフタ((((;゚Д゚)))))))
お正月色々食べてたからね( ̄∀ ̄)
そりゃ熱出るわ( ̄∀ ̄)
でも
熱はいいとして
咳は、夜中出ると
本人もねれないし 親もねれないし
かなりきついので
急いで咳対策を!!!
若杉ばあちゃんの本を取り出して
レンコンすりおろして
ガーゼで絞って
お湯で薄め
蜂蜜で甘みをつけました!
れんこんにはそんなに癖はなく
コップ一杯のんでくれました^_^
背中を温めるのもいいと
聞いたことがあるので
タオルにホッカイロを貼り
服と服の間に!
咳は徐々に収まり
2時間後には止まった。笑
(まぢか?笑)
熱も一気に下がりました。笑
(まぢか?効果ありすぎじゃないか?笑)
それから
金柑の甘煮にも挑戦!!


これを食べてくれるか、
ドキドキ( ̄∀ ̄)
めったに風邪を引かないので
本当に効くものなのか
色々やってみます^_^


薬飲んでも
免疫力の邪魔をするだけなので、
邪魔をしない方法で
「食養」で
治してあげたいと思います(^_^)
久しぶりに
娘が熱でございます。
突然咳が出始め
そのうちとまらなくなり、、、
久しぶりのことで
アタフタ((((;゚Д゚)))))))
お正月色々食べてたからね( ̄∀ ̄)
そりゃ熱出るわ( ̄∀ ̄)
でも
熱はいいとして
咳は、夜中出ると
本人もねれないし 親もねれないし
かなりきついので
急いで咳対策を!!!
若杉ばあちゃんの本を取り出して
レンコンすりおろして
ガーゼで絞って
お湯で薄め
蜂蜜で甘みをつけました!
れんこんにはそんなに癖はなく
コップ一杯のんでくれました^_^
背中を温めるのもいいと
聞いたことがあるので
タオルにホッカイロを貼り
服と服の間に!
咳は徐々に収まり
2時間後には止まった。笑
(まぢか?笑)
熱も一気に下がりました。笑
(まぢか?効果ありすぎじゃないか?笑)
それから
金柑の甘煮にも挑戦!!


これを食べてくれるか、
ドキドキ( ̄∀ ̄)
めったに風邪を引かないので
本当に効くものなのか
色々やってみます^_^


薬飲んでも
免疫力の邪魔をするだけなので、
邪魔をしない方法で
「食養」で
治してあげたいと思います(^_^)
2018年01月06日
体の細胞を綺麗に
今日から
ファスティング(断食)1日目!
何事もなく一日すごせました^ - ^
固形物なしで、
酵素ドリンクと玄米コーヒーのみで
過ごしています(^∇^)
空腹感ゼロ!!
何故かというと
栄養素が揃っているから!
栄養が足りていることで
脳が「満腹」と勘違いしてるんです^_^

酵素ドリンクは
「発酵飲料」と書かれていて
‘わけがわからないカタカタばかり’
じゃないもの!
を選んでくださいね^ - ^
私の場合
ファスティングはダイエット目的ではなく
細胞を綺麗にするために始めました^ - ^
今回でまだ2回目ですが( ̄∀ ̄)
定期的にファスティングして
体の中から綺麗にしていこうと思います^ - ^
ファスティング(断食)1日目!
何事もなく一日すごせました^ - ^
固形物なしで、
酵素ドリンクと玄米コーヒーのみで
過ごしています(^∇^)
空腹感ゼロ!!
何故かというと
栄養素が揃っているから!
栄養が足りていることで
脳が「満腹」と勘違いしてるんです^_^

酵素ドリンクは
「発酵飲料」と書かれていて
‘わけがわからないカタカタばかり’
じゃないもの!
を選んでくださいね^ - ^
私の場合
ファスティングはダイエット目的ではなく
細胞を綺麗にするために始めました^ - ^
今回でまだ2回目ですが( ̄∀ ̄)
定期的にファスティングして
体の中から綺麗にしていこうと思います^ - ^
2018年01月06日
布団一枚の幸せ
おはようございます^ - ^
ブログ見て頂きありがとうございます^ - ^♡
先日、私のお母さんから言われて
気づいたこと。
「ほんと、あんた元気になったし
布団一枚で寝れるようになったしね!」
∑(゚Д゚)
は!!!!
そうでした!!!
私、敷布団二枚重ねて寝てたんだった!!
そうか!!
これも、食なんだ!!!
と衝撃的な気づきでした!!!
高校ぐらいから
もともとぐっすり寝るタイプではなく
2012年ごろからは
本当に寝た気がしないぐらい
酷くて
肩や腰や首が痛くて
寝返りしまくって、
朝方めっちゃ疲れて起きてました( ̄▽ ̄)
眠れないって本当につらくて
テレビでやってる
一枚2万くらいする
◯○◯ースリーパーを
思い切って試し、
それでなんとか眠れるようになりました。
でも、それも2年ぐらいたつと
寝心地が悪くなり
そのあとは
敷布団2枚重ねて寝てました( ̄▽ ̄)
娘を産む前、
切迫気味で入院してたのですが
病院のベッドでもねれず
マットを変えてもらったぐらい( ̄▽ ̄)
それが、
いつからか
一枚でぐっすり寝れるようになった!!
多分、以前は
血流が悪く、流れが滞りやすく
寝ているとあちこち痛みが出てきたんだと
おもいます。
今は
食を変えて、血流が良くなり
寝ている間も滞らないから
どこも痛くならない♡
毎日眠れなくて
イラつき
夜になると憂鬱になり
この先どうなるのか
本当による寝るのが嫌だったけど、
今は全くない!!!
幸せです(^∇^)
朝起きて
腰がいたい
首が痛い
肩が痛い
という方!!
高いマットレス買わなくても大丈夫ですよ!!
食を変えれば
改善します!!!
一枚2万のマットレスを
2枚買うより
三ヶ月、「食」を
変えてみては(^∇^)
まずは調味料から♡
昨日もぐっすり寝れて
今日もHappy!!
楽しい一日を(^∇^)

冬休み中、毎日朝寝坊。笑
そろそろ切り替えて行かなくては^ - ^
ブログ見て頂きありがとうございます^ - ^♡
先日、私のお母さんから言われて
気づいたこと。
「ほんと、あんた元気になったし
布団一枚で寝れるようになったしね!」
∑(゚Д゚)
は!!!!
そうでした!!!
私、敷布団二枚重ねて寝てたんだった!!
そうか!!
これも、食なんだ!!!
と衝撃的な気づきでした!!!
高校ぐらいから
もともとぐっすり寝るタイプではなく
2012年ごろからは
本当に寝た気がしないぐらい
酷くて
肩や腰や首が痛くて
寝返りしまくって、
朝方めっちゃ疲れて起きてました( ̄▽ ̄)
眠れないって本当につらくて
テレビでやってる
一枚2万くらいする
◯○◯ースリーパーを
思い切って試し、
それでなんとか眠れるようになりました。
でも、それも2年ぐらいたつと
寝心地が悪くなり
そのあとは
敷布団2枚重ねて寝てました( ̄▽ ̄)
娘を産む前、
切迫気味で入院してたのですが
病院のベッドでもねれず
マットを変えてもらったぐらい( ̄▽ ̄)
それが、
いつからか
一枚でぐっすり寝れるようになった!!
多分、以前は
血流が悪く、流れが滞りやすく
寝ているとあちこち痛みが出てきたんだと
おもいます。
今は
食を変えて、血流が良くなり
寝ている間も滞らないから
どこも痛くならない♡
毎日眠れなくて
イラつき
夜になると憂鬱になり
この先どうなるのか
本当による寝るのが嫌だったけど、
今は全くない!!!
幸せです(^∇^)
朝起きて
腰がいたい
首が痛い
肩が痛い
という方!!
高いマットレス買わなくても大丈夫ですよ!!
食を変えれば
改善します!!!
一枚2万のマットレスを
2枚買うより
三ヶ月、「食」を
変えてみては(^∇^)
まずは調味料から♡
昨日もぐっすり寝れて
今日もHappy!!
楽しい一日を(^∇^)

冬休み中、毎日朝寝坊。笑
そろそろ切り替えて行かなくては^ - ^