しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Secco
Secco
多趣味な主婦のブログです。

色々やりすぎる私。
またやってるわ。って笑って見守っていただけたら光栄です。

【今までの活動】
ヒーリングアートセラピーの絵を販売。
ヒーリングアートセラピーの教室。

脳幹に腫瘍がみつかり、
食べ物の勉強して、他県へ勉強いったり、教えたり。

2018年、苔玉販売。(超短期間)
100個以上の苔玉を2ヶ月で売り切りました。
2021年 再販スタート!
2021年 9月 グローリーサンキャッチャー講座       スタート
【資格】
2015年7月
「ヒーリングアートセラピー インストラクター」
取得。

2021年9月
グローリサンキャッチャーディプロマ取得
同年 10月 認定ティーチャー資格取得

2017年10月19日

ぎっくり腰も食。

おはようございます(๑>◡<๑)


ブログ見て頂きありがとうございます!


昨日の夕方やってしまいました、、、
ぎっくり腰。笑
立ったり、歩いたり
できたので軽いものですが

あの地味〜な痛みはなんとも、、、


ピッキーーーンときて
やばいやばいやばい( ゚д゚)
と焦り、、、

数分後。

「内臓のどっからだこれは?」
っていう考えが浮かび


これは悪化する前に
「新郷堂」だな!
って思ってすぐに電話。

たまたまキャンセルがでて
すぐに診てもらえました!

腰にピッキーーーンときて
1時間以内には新郷堂にいた。
ミラクル♡



1月から通っているのですが
今回は
痛みの原因は 痛む場所にはない。
ってことが改めてわかりました。

めっちゃ痛い腰にはノータッチ。笑
針もお灸もしない!!!
こんなに痛いのに!!!笑


やっぱり内臓からで
ここ最近の食の乱れ。

小麦避けてたつもりが
小麦とってしまっていたし、

外食かなり多かったし、


まー色々と精神的なものも
あったし、、、


ここ2.3日
胃が痛かったんだよなー( ̄∇ ̄)


そうなるわ。
って原因たっぷりでした。


新郷堂での針とお灸の効果で
朝方の寝返りでは
痛みはなく、
歩いても少しの痛み。
めっちゃよくなってる(*´∀`*)


若杉知子さんの本にも
腰痛のことがあったのを思い出し、
朝から
よもぎの半身浴もしましたー(*´∀`*)


食を緩めすぎた
頑張りすぎた結果が
ぎっくり腰。



また改めて
自分と向き合いながら
体の声をしっかりきかないと!!!


腰が痛くて自由に動けないからこそ
また
体を大事にしよう!
って思えました(*´∀`*)

昨日の夜は
「なんでもするからね!」
って娘が
布団ひいてくれました〜。


何も言わないのに
椅子を持っていて
高いところから
布団を出している姿に
感動(๑>◡<๑)

今日も素敵一日を(๑>◡<๑)  


2017年10月18日

ホッ、、とリラックス

毎朝の習慣。

あったかい
玄米コーヒーを飲む♡

濃くすると
コーヒーの代わりになるぐらい
苦味があって美味しい(*´∀`*)


昨日、お土産のお菓子を食べたので
いつもより濃ゆく飲んで
毒出し〜(*´∀`*)



汗をかくすっごくあつい
夏場ならコーヒーはまだいいけど、
これからの季節はちょっと注意♡


毎朝の「ホッ」とする瞬間( ´ ▽ ` )
バタバタな朝のあとには
大事ですよね〜( ´ ▽ ` )


一瞬でもいいから
心地よい時間作り、大事です♡


今日も良い一日になりそっ(๑>◡<๑)

ブログ見て頂きありがとうございます!  


2017年10月18日

今日のお弁当。

おはようございます^_^


ブログ見て頂きありがとうございます!!


今日は幼稚園のお弁当の日(๑>◡<๑)

前回のサラダ入りお弁当は
「おいしかったよ!」と
全部食べてきてくれました♡

今日は
お肉なし
マクロビ弁当〜╰(*´︶`*)╯♡

たけのこ炊き込みご飯
ひじきの煮物
きんぴらゴボウ
かぼちゃの蒸したやつ
焼き芋
みかん一個丸々!!笑

微妙だけど
マイメロちゃんの顔を!
愛を込めた一手間♡(๑>◡<๑)


旦那様も今日は
お弁当らしいお弁当に♡

茶色ばっかりになったから
美味しく見えるように
葉物を入れました(*´∀`*)

愛を込めた一手間♡
小さなことだけど(๑>◡<๑)

入ってないのと入っているのと
違うんですよ!



マイメロの顔をつくるだけで
娘の喜びが違う気がする!

葉物入れるだけで
美味しく見える気がする!


『こ〜の一手間が、I love you♪』
っていう歌が浮かんで
鼻歌歌いながらやってました♡

は〜、楽しかった♡


あ!レンジなしでどうやって
生活しているのか
よくきかれるんですが

温めるときは
蒸します








土鍋で蒸すので
栄養素はそのまま♡
美味しく仕上がります♡

手間かけてます!笑


今日も素敵な一日を(๑>◡<๑)♡  


2017年10月17日

ミラクル続き!!!

こんにちは〜( ´ ▽ ` )



ブログ見て頂きありがとうございます(๑>◡<๑)



今日もミラクル起きた〜(๑>◡<๑)



朝散歩している時
「そろそろ病院いかなきゃな〜
血液検査ぐらいは行っとこうかな〜
難病の人達のために食のこと
つたえていくなら
医学的に数値も大事だよな〜」

なーんて
考えて歩いていたら、

去年お世話になった
病院の先生とすれ違った、、、

今まで何十回も歩いている道なのに、
初めてすれ違った、、、


「これは『いきなさい』ってことね( ̄∀ ̄)」
っておもったから
病院嫌だけど、朝一で受付して
血液検査いってきました(*´∀`*)


そしたら、
食のことを伝えないといけないような
知り合いにばったり!!!

その方も病気と闘っているんだけど、
危険な酵素ドリンクを10年以上、、、

ちゃんとした発酵食品
発酵ドリンクなら
免疫力があがり
代謝があがり
太るはずはないんだけど、
かなり大きめの方。

「私はいいものを飲んでるから大丈夫」
っていう精神面で
その酵素のデメリットをカバーしていると
思います(*´∀`*)



血液検査は特に以上なしだったので、

「あー血液検査は重要じゃなくて
この人にあって伝えてって
ことだったのかー、、、」
って思えました( ̄∀ ̄)


あなたが信じている
酵素ドリンクは大丈夫ですか??
成分表に『安息香酸Na』って
かいてないですか??

もしかいていたら、
ネットで検索してみてくださいねー^_^



それから
はちみつをかいたいなーって
いつもいくお店に行ったら、
たまたま業者さんがいて
愛用しているはちみつもらった♡
ミラクル♡


昨日はネットで注文しようとしていた
タントの小さい傷に塗る
ペンをもらったし
ミラクル続き!!!


その少し前は
「お芋そろそろ買わないとな〜」
っておもってたら
お芋を大量にもらった♡


なんか、ミラクル続きで
私がついていけない( ̄∀ ̄)笑
どーなってんだ????笑


なんか、本当に加速してます!!


来年カフェオープン目指しちゃう!!
私の内臓を守るためにも!!笑

みんなの体のためにも!!(๑>◡<๑)


私がやりたいことは
自分だけではなく
周りのためにもなるから
頑張れる!!!

成功を諦めなければ成功する!!!


土地探し、本格的に動きます(๑>◡<๑)


今日も素敵な一日に感謝(๑>◡<๑)♡

キーホルダーのデザインも
色々考え中〜
  


Posted by Secco at 16:25Comments(0)日記

2017年10月17日

「君と会えたから、、、」喜多川泰さんの本

おはようございます( ´ ▽ ` )


ブログ見て頂きありがとうございます!


今日も起きてずく、朝日を浴びながら
穏やかな時間に読書( ´ ▽ ` )


今は吸収したい時期なのか
読書がとまりません。笑


数冊の本を、同時進行で
その時読みたいものをよんでます!


今日の朝は
この本の気分でした(*´∀`*)


本に出てくる
『素直に勝る天才なし』
っていう言葉が大好き!!!

成功した人たちは
『努力に勝る天才なし』ではなく
『素直に勝る天才なし』というほうが
しっくりくるそう。


それは私もすごく納得。
素直な方は一緒にいて楽しい!
素直な方は相手も喜ばせる!
素直な方は行動力がある!
素直な方は決断力が半端ない!

「あ!そうなんだ♡」
「やってみよう」
っていう
目がキラキラしている人は
絶対に成功する人!!

今数人、身近にいます♡
この人達と私が
どう変化していくのか、、、
めっちゃ楽しみ!!!



『素直に勝る天才なし』
この本の前半にでてくるので
探してみてくださいねー( ^∀^)



吸収したら
伝えないといけない!!
と改めて感じさせられた本です!!


私が勉強したことは
聞かれたらなんでも答えます( ^∀^)

伝えたいと思った人、
素直な方にはドンドン伝えます!!


またまた新たな目標!!

「お金持ちになった主婦」
の講演会!!笑


このブログを見ているということは、
あなたも成功する可能性がある人( ´ ▽ ` )

一緒に楽しみましょう(๑>◡<๑)



大事なのは『素直さ』と『好奇心』

今日もステキな一日を♡  


Posted by Secco at 07:39Comments(2)オススメの本

2017年10月16日

「心地よい」を大切に。

こんばんは〜( ^∀^)

ブログ見て頂きありがとうございます!!


最近のDIY!!

気になって気になってしょうがなかった
襖の黒い枠!!!

やっと白にできましたー( ^∀^)

張り替える予定だったけど、
縁を白くするだけでもいいのでは?
と思い、1週間ぐらいかけて、
4枚を2度塗り♡


ぬる前がこちら


家の中でここだけが何故か黒で
なんか気になってしまって( ´ ▽ ` )



白にしてみてはっきりわかりました!!
「気になる」を解消するのは大事!!
「心地よく」はかなり大事!!
気になっていたら
その分無駄なエネルギー使うような、、、


こうやって小さな
「気になる」をドンドン解消していったら
運気上昇!!!
どんどん加速しているのがわかります!
プチ引き寄せもたくさん!!( ^∀^)

買おうとしていたものを
もらうことがかなり増えました!!



今日は車屋さんに
私がのっているタントの
傷を隠すマニキュアみたいなやつを
頂きました〜( ´ ▽ ` )
小さな傷をみつけて
ネットで同じ色探さなきゃな〜って
思っていた時だったので、
泣きそうなぐらい嬉しかった♡

ステキな車屋さんにであえてよかった( ´ ▽ ` )



「ここ気になる」
「これ気になる」
は早めに解消して
幸運を呼び込みましょう!!(*´∀`*)


今日も楽しい一日でした♡感謝  


Posted by Secco at 19:01Comments(0)☆DIY☆

2017年10月15日

『土から離れては生きられないのよ!』

こんばんは(*≧∀≦*)

ブログ見て頂きありがとうございます^ - ^♡


本を読んで
腸内細菌、微生物、善玉菌、悪玉菌
の勉強をしていると、


ラピュタにでてくる
シータの台詞が頭から離れない。笑



『土から離れてはいきられないのよ!』


まさにその通り。
宮崎駿監督はわかってたのかな〜(о´∀`о)


昔は畑仕事が当たり前
土と触れ合っていたから
いろんな細菌が体内に入り
病気と闘う力があったんです!


赤ちゃんがハイハイするのは
細菌をたくさん体内にいれるため^ - ^

土にふれなくても、
人が歩いた床をはえば
いろんな菌があるから(о´∀`о)

指をしゃぶったり
なんでも舐めたりするのも
細菌を摂取したいから!


汚そうに見えるけど
これがかなり大事!!

細菌が少ないと、
ちょっとしたウィルスにもまけ
病弱になる。


子供がハイハイするからといって
除菌スプレーや、除菌ウェットティッシュ
使っていませんか??

それはちょっとまずい( ̄▽ ̄)
ちょっとどころではないけど、、、



わかりやすく言えば、
「あなたは除菌スプレー飲めますか?」
飲めないものを家中にスプレーし
空気中に漂わせたり
布団に染み込ませたら
飲み込むのと一緒です!!


赤ちゃんの布団に
飲めない薬剤をシュッシュしている、、、
( ゚д゚)
CMのいいイメージがあるから
信じられない話ですけどね〜

ネットで調べればすぐに分かりますよ♡


1歳前の娘。笑
なんでも口に入れるのを
止めなくてよかった^ - ^

除菌スプレーの匂いが苦手で
使っていなくてよかった♡



この可愛い手に
人が飲めないものをシュッシュできますか?
このマットに除菌剤ついていたら
子供の手にベッタリついてるんです( ̄▽ ̄)


昔はそんなスプレーなかったから
考えなくてよかったし、
使うかどうかの選択もないんだけど、


今は選択しないと、
考えて調べないと危険!!

子供にとって害がないのは
どっちかな?
って考えて色々見てほしいなーって
思います^ - ^


アトピー、喘息、便秘の子は特に!!


分かりやくす書いてある本発見!!!

本の名前に衝撃!!!
こんなにもオープンにしていいもの
なんですね!!!(´⊙ω⊙`)


腸内環境についても書かれていて
勉強になります!!


当たり前に売られているものを
素直に買うのは
子供の未来に関わる、、、
スーパーにいくお母さんたちに
伝わっていけばなーって
思います^ - ^



私のもう1つの夢。
無農薬、無肥料の畑で野菜をつくり
みんなで収穫イベント!!
芋掘りがしたんですよね〜^ - ^



よし!さっそく
土に触れよう!
ってことで、
小さな畑で人参つくり^_^

娘もはじめての種まき。
これからもっともっと
土と触れ合い、
菌をたくさんもらおうと思いまーす^ - ^




土の力で人は元気になる!!!

またまた実験開始!!!  


2017年10月14日

『好き』を思い出し『好き』を選ぶ

おはようございます( ´ ▽ ` )

ブログ見て頂き
ありがとうございます( ^∀^)



突然ですが
皆さんは自分の好きな色って何色ですか?


私は今までは青でした♡
空のような青。
深〜い青。

クールな自分、
冷静な自分
一歩引いて人を見ている自分が
好きで、だったら青っぽいって
思ってました( ̄∀ ̄)



でも最近は
ピンクや黄色や赤が好き!!

小さい頃は
濃ゆいピンクが好きだったこと。
赤も黄色も好きだったこと。
消していた記憶を
色々思い出してます!!


たぶん受け入れきれる自分に
なってきたから( ^∀^)
『過去があって今がある』
と心から
思えるようになってきたから。


もー、最近は
パー子です。笑
ピンクがいっぱいになってきた。笑

以前は
ピンク可愛いー!!
でも、私のキャラじゃない。(-_-)
似合うはずがない。(-_-)
と手を出すことはなかったのに。


ついに!!!
車もピンク♡
これもね、かなりの引き寄せです!!!
見つかるのがめちゃくちゃ早かったー!



見つかるまでの出来事。



適当に車を探す予定だったけど
旦那様が
「ずっとタントにのりたいっちいってたんじゃない?」
っていってくれて

「あ!そうだった!!
タント!!
タントがいい!!!」
(忘れていた自分にも驚き。笑)


それから、ずーっと乗りたかった
タント探し♡


「無難に白か黒でいいかな〜
3年乗ればまた乗り換えればいいし。
でも
どっちもピンとこない。
これ!っていう衝撃がない。
んーーー、
どっちが私っぽいのか、、、」


ってどっちかに決めようとしていたとき
スーパーで、、、

「はーー!!!可愛いー!!!!」
「これがいい!この色がいい!」
という車を発見!!!


そっから
ネットで調べ
その色は
年式は古くなるし、
両側スライドでもないけど、
私の頭の中はその色にロック!!!

『絶対これ!!!』
『これなら大事にのれる!!』



で、自分たちで探すよりは
車屋さんにお願いしよう!
って事で

なんとなく行ってみた
大きくはない車屋さん。笑

でも、なんかいける気がして、
いろんな条件をつけて探してもらいました^_^

いい車が見つかる気がする〜
今の私なら引き寄せちゃうかもな〜

なーんて、
心地よく、ルンルンで、
一ヶ月で見つかるだろうな♡
って期待していたら、、、




1週間で見つかりました!!笑




しかも白とか黒より
安いし綺麗!!
大事に乗っていたのがわかる綺麗さ。


鹿児島からくるので
実物を見るのはドキドキでしたが
今の私に変なのが来る気がしない。
っていう確信が何故かあり、

それは敵中♡
本当に素敵な車に出会えました♡

なんとなく行った
車屋さんの対応も素晴らしく、

気になるけどまーいっかっていう
ぐらいの小さい傷も直してくれた♡


出会えた車本当に大好き!!
朝上から見て、
用事もないのに外にでて、

『は〜可愛い♡』って
毎日ときめいてます( ´∀`)


一番びっくりしたのが
私の父!!

「ピンク〜?」って
私が選んだものには
なぜか、だいたい嫌な顔する。


けど!!!!!

「おっ!!いいじゃん!!!」
「お母さんもこんなののらすか!」


ってーーー!!(´⊙ω⊙`)

ピンクとか可愛いものが
好きではないお父さんも
認めた!!!笑



嬉しかったな〜( ´∀`)♡
自分の『好き』に素直になったら
いいことあるな〜


親に
「こっちがいいんじゃない?」っていわれて
それを選んできた。
たぶん親を喜ばせたくて、

「こうすればいいんじゃない?」っていわれて
とりあえずそうしてきた。

めっちゃ自由人だと思っていたし
反抗しまくりな私だったから
全く自覚なかったけど、
だいぶ親に合わせてたみたい( ´∀`)笑


これからは小さな事でも『好き』
を選ぼう( ´∀`)

前からやっていたことだと思ったけど
今が本来の姿かもな( ´∀`)


『好き』を思い出し
『好き』を選ぶ

またまた
加速しちゃいそうな予感♡


何故私がタントにこだわったのか、、、
それはこれ♡
助手席と後部座席の間に
仕切りがない!!!
これが何故かたまらなく
キュンキュンする!!!笑




娘も大好きなピンクで
大好きな小さい車で大興奮です!



『好き』を選べば、私っぽいとかそんなの関係ない!
『好き』を選べば大事にできる♡
ただ『好き』なだけでいい( ´∀`)


今日はどこにお出かけしようかな〜
雨でもルンルン♡


あなたにとっても
素敵な一日になりますように♡Sekikou  


Posted by Secco at 08:23Comments(2)日記

2017年10月13日

手作りお菓子で陰性。笑

こんにちは(^∇^)


ブログ見て頂きありがとうございます( ´ ▽ ` )♡
あなたの気づきになったら嬉しい♡
あなたの転機になったら嬉しい♡
って思いで書いてます( ´ ▽ ` )



さてさて、
最近娘がよく泣きます。笑


そして、ここ最近
私と娘は風邪っぽいのが
出ては治り
出ては治り
を繰り返しているような、、、


あー、やっぱりだいぶ陰性よりになってるわ、、
って気づいたのが昨日。


そのきっかけが「モアナ」
後半あたり
モアナがマウイと離れ
一人で頑張らないといけない
って状況の時に
娘がポロポロ泣き出し
そのあと号泣。笑


え??、?(´⊙ω⊙`)
何でないた???
って私は混乱。

モアナで号泣って!!!!笑
面白くて写真とっちゃった♡

「どんだけ泣くねん!!」
って突っ込みたくなる泣き方。


本人は一生懸命。
「モアナがかわいそうで
悲しかったー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」って。


それにしてそんなになくってことは
だいぶ陰性。笑


よくなく子、
ぐずりやすい子、
すぐ怒る子、
無気力な子
陰性です♡

私の娘ちゃん♡



その原因となったのは
手作りお菓子の食べ過ぎ!!( ̄∀ ̄)

白砂糖よりは
黒砂糖がいいとしても

確実にとりすぎました( ̄∀ ̄)
黒砂糖もかなり陰性なので。
添加物ないし、白糖じゃないし〜って
調子になりなりました( ̄∀ ̄)


手作りお菓子は制限がないから
危険です( ̄∀ ̄)



そういえば
旦那が白米を探せず
玄米を炊く準備をしていて
仕方なく12時間おいて
数ヶ月ぶりに食べたんですが、、、
その時食べた玄米ご飯
めっちゃ美味しかった。
(陽性体質はまずいと感じる)
(中庸なら別に食べたいとは思わない)
陰性に傾いてるから
玄米が美味しいとおもったんだと思う。

ちょっと前は
もう玄米いいやーっておもってたので。
5分付き、7分付きを食べてました。

あ、今は玄米のデメリットを知り
白米に焙煎玄米粉入りで食べます♡


体って本当に正直。
食を勉強し、実践し、
家族で観察しているからわかること。


ネガティブな考えな方
人の目を気にしすぎる方
人の言葉に異常に傷つく方
陰性なんです♡
前の私( ^∀^)


細胞がかわれば
考え方が変わります( ^∀^)
考え方がかわれば
悩みが悩みではなくなってしまう( ´ ▽ ` )


ネガティブでもなく
変にポジティブでもなく
ナチュラルになると思う( ^∀^)


これは
本気でやらないと
味わえない感覚♡


人のことが気にならない
生き方して見ませんか?( ´ ▽ ` )

私もまだまだ練習中( ^∀^)♡
一緒に楽しみましょう( ^∀^)



このブログがあなたの役に立ちますように♡
お友達が元気になりますように♡
お子様が元気になりますように♡
身内の方が元気になりますように♡



心を込めて♡Sekikou  


2017年10月12日

難病と腸内細菌

こんばんは〜(^∇^)


ブログみて頂きありがとうございます^_^


今年はガッツリ読書の秋です( ´∀`)♡

本を読んでいると
新しい発見があり
ワクワクがとまりません(^∇^)



今日は
前から
ふと思っていたことが
確信と繋がりました!!!!
また新しいワクワク!!!


私は
多発性硬化症の疑いがあり
多発するまで
多発性硬化症といえないので
多発まち。という感じの
経過観察中。

とはいっても
多発させるわけにはいかないので、
多発するのをまつなんて
恐ろしすぎるので
最後の頼みに食生活!!!

ということで今があります(^∇^)


で、自分の状態を
観察していておもっていたことがあります。

「最後の病院からもうすぐ一年、、
再発っぽいものはない
もしかして、
難病も食生活じゃないか?」


多発性硬化症も
最近日本で増えたもので
アメリカなどでは
多いみたい。


いうことは
パン、お肉、乳製品
(もちろん添加物なども)
の欧米食になってきたから
日本で増えたのでは??


と思っていたのです!

そしたら、
最近かりた本に
多発性硬化症の文字が!!!


藤田紘一郎さんの本です!


「免疫力の低下は土壌菌の摂取の減少」
「免疫が低下すると外敵に向けられるはずの
免疫細胞たちの攻撃が、自分の組織にむけられる」

これが自己免疫疾患。
リウマチ、甲状腺炎、糖尿病、
多発性硬化症、皮膚炎などがそうらしい。



多発性硬化症の
原因はわからない。
完治させる方法はない。
悪化していくのみ。
と言われています。


でも、私は
完治の方法は
食生活だとおもう!!!


わたしの場合は
毎日お肉食べて
毎日お菓子食べて
生野菜はなし!
だったので、

病気を治すための
体内酵素も足りず、
仕方なく
この体をもたせるために
身体中の組織にはいった添加物を
攻撃してたのかな?
ってわかりやすく
都合よく、解釈。笑


だって
添加物って化学薬品!
それを攻撃するのは
当たり前。


それをずーと変わらず続けていたら
難病になるんだろうな。
って思うのです!


「難病か、、、」
「もうよくならないのか、、、」
「薬をのんでれば多発しない!、、、」

ではないんです!!!!!


薬でおさえる。
のではなく
根本から
『腸』から!
生命の誕生は腸からってしってました?

脳死しても体は生きる。
腸が元気だから。

でも腸が死んだら、
生命が絶たれます。

それぐらい腸って大事!!


腸内環境が整えば病気は治る!
人間には治そうとする力がある!!


なら、
難病も治るはず!!!


そう信じて
難病の方も
食改善してみませんか!!(^∇^)



病気の本人が
『本気』になれば
絶対完治するはず!!


私も正直まだまだ怖いです!
いつどこがうごかなくなるのか、、、
っていう恐怖はあります( ̄∇ ̄)


でも、
だからこそ
私が続けないと
誰にも説明できない!!
これが私の天職のように思えてきました( ´∀`)


多発性硬化症で悩む人のために
難病で悩む人のために
医学では謎。の症状のために


諦めずに自分観察!!
もうそろそろ覚悟きめて
MRIも行かなきゃな( ´∀`)


これも面白そうでしょ♡



このブログが誰かの役にたちますように。
お友達の役にたちますように。
お子様が元気になる手助けになりますように。


心を込めて♡Sekikou