2017年11月08日
10歳までの食事
続いては食のお話(^◇^)
3歳までに子供の味覚は
完成するとよく聞きますが、
それ以降も!
10歳までが大事なのだそうです!
10歳までに覚えた味は
大人になってからまた食べたくなる。
10歳まで
質素な食事で、和食メインなら、
学生時代、
食べたいものを食べ
かなりジャンキーになっても
大人になって
最終的に欲するのは
質素な食事の素朴な味。
私の場合、10歳までも
それからも
スナック菓子たべ、
甘いものたべ、
インスタントラーメンたべ、、、
かなり意識しないと
そっちを欲しがります。
一口食べると止まらない。笑
お母さんの前で
「あーたべだしたら、止まらない!笑」
と、パクパクたべていると
「あんたは添加物でそだったからね〜」
とさらっと言われました!!笑
本当に添加物で育ったので
添加物の味が幸せな味!
懐かしい味!笑
やばいですね〜( ̄∀ ̄)
大人になった今、
かなり苦労してます( ̄∀ ̄)
子供が大きくなり
自分で買ったものを食べ
ジャンキーになったとしても
大人になったら、
すんなり
ちゃんとした食に戻れるように
とりあえず10歳まで頑張ろうと思います(´∀`)
小さい時から食を気をつけていれば
体は丈夫だし、
精神的にも丈夫だし、
いい感じに
ブレない強さを持つと思います(^◇^)
ま、
子供が大人になってから
自分で気をつければいいのよ!!
もありかもですけどね(´∀`)
何を選ぶかは自由です(^◇^)
ストレスに負けない心と体作りは
「食」から(^◇^)
と
だれか一人にでも伝わりますように♡
このブログが誰かの役に立ちますように♡
お子様が元気になりますように♡
ご家族が元気になりますように♡
お友達が元気になりますように♡
心を込めて♡Sekikou
ブログ見て頂きありがとうございます(^◇^)
そういえば、、、

パン大好きだった娘は
パンが食べたいといわなくなりました^_^
おにぎり大好きっ子です(^◇^)
子供の味覚は変化も早い!!
スタートは早い方が楽です(´∀`)
3歳までに子供の味覚は
完成するとよく聞きますが、
それ以降も!
10歳までが大事なのだそうです!
10歳までに覚えた味は
大人になってからまた食べたくなる。
10歳まで
質素な食事で、和食メインなら、
学生時代、
食べたいものを食べ
かなりジャンキーになっても
大人になって
最終的に欲するのは
質素な食事の素朴な味。
私の場合、10歳までも
それからも
スナック菓子たべ、
甘いものたべ、
インスタントラーメンたべ、、、
かなり意識しないと
そっちを欲しがります。
一口食べると止まらない。笑
お母さんの前で
「あーたべだしたら、止まらない!笑」
と、パクパクたべていると
「あんたは添加物でそだったからね〜」
とさらっと言われました!!笑
本当に添加物で育ったので
添加物の味が幸せな味!
懐かしい味!笑
やばいですね〜( ̄∀ ̄)
大人になった今、
かなり苦労してます( ̄∀ ̄)
子供が大きくなり
自分で買ったものを食べ
ジャンキーになったとしても
大人になったら、
すんなり
ちゃんとした食に戻れるように
とりあえず10歳まで頑張ろうと思います(´∀`)
小さい時から食を気をつけていれば
体は丈夫だし、
精神的にも丈夫だし、
いい感じに
ブレない強さを持つと思います(^◇^)
ま、
子供が大人になってから
自分で気をつければいいのよ!!
もありかもですけどね(´∀`)
何を選ぶかは自由です(^◇^)
ストレスに負けない心と体作りは
「食」から(^◇^)
と
だれか一人にでも伝わりますように♡
このブログが誰かの役に立ちますように♡
お子様が元気になりますように♡
ご家族が元気になりますように♡
お友達が元気になりますように♡
心を込めて♡Sekikou
ブログ見て頂きありがとうございます(^◇^)
そういえば、、、

パン大好きだった娘は
パンが食べたいといわなくなりました^_^
おにぎり大好きっ子です(^◇^)
子供の味覚は変化も早い!!
スタートは早い方が楽です(´∀`)
Posted by Secco at 09:13│Comments(0)
│食べ物で不調を改善^ ^