2016年06月26日
髄液検査後の不調
ここ2.3日の体調不良
①首の筋が張った感じ。こってる感じ
②長時間立っていると首の後ろまで鈍い感じ
(圧迫感)
③そんなに動いてないのに、数分で貧血みたいになる
原因はやっぱり髄液検査かも!!!
説明が難しいので、
見つけたものをコピーさせていただきました。
髄液検査後の不調
腰椎穿刺後頭痛
腰椎穿刺後頭痛の特徴は臥位で改善し立位で悪化することです。原因としては髄膜や神経、静脈が髄液を採取することで下方に牽引され非拍動性(ズキズキしない)の鈍い痛みとなります。頻度としては6-40%と報告によりまちまちです。約90%は穿刺72時間以内に起こります。頭から首・肩にかけて焼けたような痛みの放散、もしくは引っ張られるように痛みがあると感じることが多いのですが、18-40歳の若年、やせ気味の頭痛持ちの女性に起こりやすくことが統計上わかっています。
http://www.juntendo-neurology.com/n-gairaitokusyu3.html
自分で
髄液検査後の副作用
と調べても納得するものはなく、
フラ友達の看護師さんにきいたら
これかな?って教えてくれました♪( ´▽`)
病院では
「24時間以内はきついかも」
ってだけいわれたから
そのあと何かあるのは
正直怖かったー^^;
ここで言われているのは3日!
病院でその可能性を教えて欲しかった^^;
あー、本当にスッキリ♪( ´▽`)
明後日には体もスッキリだ♪( ´▽`)
①首の筋が張った感じ。こってる感じ
②長時間立っていると首の後ろまで鈍い感じ
(圧迫感)
③そんなに動いてないのに、数分で貧血みたいになる
原因はやっぱり髄液検査かも!!!
説明が難しいので、
見つけたものをコピーさせていただきました。
髄液検査後の不調
腰椎穿刺後頭痛
腰椎穿刺後頭痛の特徴は臥位で改善し立位で悪化することです。原因としては髄膜や神経、静脈が髄液を採取することで下方に牽引され非拍動性(ズキズキしない)の鈍い痛みとなります。頻度としては6-40%と報告によりまちまちです。約90%は穿刺72時間以内に起こります。頭から首・肩にかけて焼けたような痛みの放散、もしくは引っ張られるように痛みがあると感じることが多いのですが、18-40歳の若年、やせ気味の頭痛持ちの女性に起こりやすくことが統計上わかっています。
http://www.juntendo-neurology.com/n-gairaitokusyu3.html
自分で
髄液検査後の副作用
と調べても納得するものはなく、
フラ友達の看護師さんにきいたら
これかな?って教えてくれました♪( ´▽`)
病院では
「24時間以内はきついかも」
ってだけいわれたから
そのあと何かあるのは
正直怖かったー^^;
ここで言われているのは3日!
病院でその可能性を教えて欲しかった^^;
あー、本当にスッキリ♪( ´▽`)
明後日には体もスッキリだ♪( ´▽`)
Posted by Secco at 20:17│Comments(0)
│「心」と「体」