2017年11月22日
喘息もアトピーも腸内環境
こんばんは〜!
ブログ見て頂きありがとうございます( ´ ▽ ` )

最近はまっている
オリジナルブレンドティー♡
玄米コーヒーとマコモ茶♡
細胞の毒出しと、細胞の浄化!!
きっとパワフル!!!笑
マコモがある時期は
マコモ!!マコモ!!マコモ!!
最近、寒くなり
喘息がひどくなったり
アトピーがひどくなったりしているようですが、
それは
腸内環境が乱れているサイン!
腸内環境が整えば改善されちゃいます♡
お母さんができることから!
できる範囲から
子供のためにやってみてくださいね( ´ ▽ ` )
やっぱりまずは
本物の調味料♡
うちでは
徹底していた頃より、
だいぶ緩くなり
いろいろ食べた時は
焙煎玄米粉のお茶をのむ!
と約束をしています( ´ ▽ ` )
食べ過ぎはよくないけど、
食べてそれを出す力があればOK!
きつい言い方をしますが、
喘息もアトピーもお母さんが作った病気。
お母さんが治してあげれます!!
時間はかかると思いますが、
自分の食事と向き合い、
子供の食事と向き合い、
子供の症状と向き合ってください!
腸内環境が整えば改善されちゃうし
将来病気にもなりずらい!!
今、お母さんができることを♡
ブログ見て頂きありがとうございます( ´ ▽ ` )

最近はまっている
オリジナルブレンドティー♡
玄米コーヒーとマコモ茶♡
細胞の毒出しと、細胞の浄化!!
きっとパワフル!!!笑
マコモがある時期は
マコモ!!マコモ!!マコモ!!
最近、寒くなり
喘息がひどくなったり
アトピーがひどくなったりしているようですが、
それは
腸内環境が乱れているサイン!
腸内環境が整えば改善されちゃいます♡
お母さんができることから!
できる範囲から
子供のためにやってみてくださいね( ´ ▽ ` )
やっぱりまずは
本物の調味料♡
うちでは
徹底していた頃より、
だいぶ緩くなり
いろいろ食べた時は
焙煎玄米粉のお茶をのむ!
と約束をしています( ´ ▽ ` )
食べ過ぎはよくないけど、
食べてそれを出す力があればOK!
きつい言い方をしますが、
喘息もアトピーもお母さんが作った病気。
お母さんが治してあげれます!!
時間はかかると思いますが、
自分の食事と向き合い、
子供の食事と向き合い、
子供の症状と向き合ってください!
腸内環境が整えば改善されちゃうし
将来病気にもなりずらい!!
今、お母さんができることを♡