2018年03月09日
味噌作り②
味噌作り終了〜
圧力鍋は使いたくなかったので
普通の鍋で、3時間!!!
それが、触れるぐらいまで冷めてから
13時半から
大豆を潰しはじめ
18時に終了( ̄▽ ̄)
疲れたけど、
満たされてる感じが半端ない(о´∀`о)
めっちゃ楽しかった〜
幸せだ〜♡





麹によって
水分が足りない感じになったり
水分が多い感じになったり
味噌作りって
奥深いーー!!
ネットで調べても
人によって、
会社によって
全て違って
本当にわからなかった(>人<;)
定期的に、
味噌の状態を見ていきたいと思います(╹◡╹)
それより、
昔の人は
なぜ塩で保存がきくと
わかったのかな〜
不思議です!
また勉強したいこと見つけた!
昔の人の生き方が気になる♡
今の時代だからこそ
不便を楽しもう(*^◯^*)
今日も楽しい一日に感謝♡
圧力鍋は使いたくなかったので
普通の鍋で、3時間!!!
それが、触れるぐらいまで冷めてから
13時半から
大豆を潰しはじめ
18時に終了( ̄▽ ̄)
疲れたけど、
満たされてる感じが半端ない(о´∀`о)
めっちゃ楽しかった〜
幸せだ〜♡





麹によって
水分が足りない感じになったり
水分が多い感じになったり
味噌作りって
奥深いーー!!
ネットで調べても
人によって、
会社によって
全て違って
本当にわからなかった(>人<;)
定期的に、
味噌の状態を見ていきたいと思います(╹◡╹)
それより、
昔の人は
なぜ塩で保存がきくと
わかったのかな〜
不思議です!
また勉強したいこと見つけた!
昔の人の生き方が気になる♡
今の時代だからこそ
不便を楽しもう(*^◯^*)
今日も楽しい一日に感謝♡
Posted by Secco at 19:58│Comments(0)
│日記