2016年06月07日
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を再読!
こんにちは^ ^
今日も素敵な本のご紹介❤︎

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」
この本が私の人生で
不思議な本第一号^ ^
友達が貸してくれた本❤︎
福岡の専門学校にいき
色んな人と出会い、
今思うと福岡に行ったことが人生最大の転機?って
思います^ ^
グワーっと動いた感じ^ ^
今思い出すと、私ってかなりツイてる❤︎
その頃は私はついてるなんて思いもしなかった(ーー;
ついてる出来事❤︎
その1
大好きな写真に挑戦しようと
一眼レフカメラ購入後
たまたま有名な写真館のバイトをみつけ、
100名以上の募集の中から
1人だけ選ばれ、、
そこにも素敵な出会いがあった❤︎
その2
めっちゃときめく花屋を見つけ、
数日後、
その花屋のめったにないバイト募集をたまたま見つけ
200名以上の中から
2名採用のうちの1人となり、そのまま就職❤︎
そこにも素敵な出会いがあった❤︎
そして、奄美に帰ってきて
次の日には
今の旦那に出会うっていう奇跡^ ^☆
ついてることだらけなのに
イライラ
不安
悩み
にフォーカスしてたら
気づかないです♪( ´▽`)
ついてることにフォーカスすると
ついてることが更にふえると思います^ ^
ママになって、最近改めて、思いました☆
笑うことにフォーカスする❤︎
楽しい未来を想像をする^ ^
笑ってる家族を想像する^ ^
コレが大切❤︎
今日紹介した本に出会ってから
たくさんの本との出会いが始まりました^ ^
素敵な本と出会えてる❤︎ってきづいてから
素敵な本と出会うことがふえたんです^ ^
それまでは
一年に1.2冊だった私が
今は年間
100冊はよんでるんじゃないかな?ってぐらい
去年、新たな転機があり
私は本を通してメッセージを受け取るタイプかな?って思い始めました^ ^
そしたら
たまたま見つけた本に
今の悩みのヒントがあったり
かなり面白いです^ ^
皆さんも本読んでみてください^ ^
今までの常識は常識じゃないことに気がつくと思います!
自分の常識は他人には非常識だったり
自分が好きなものは他人は嫌いだったり
人それぞれでいいんだ❤︎って楽になると思います^ ^
ご覧頂き感謝します^ ^☆
今日も素敵な本のご紹介❤︎

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」
この本が私の人生で
不思議な本第一号^ ^
友達が貸してくれた本❤︎
福岡の専門学校にいき
色んな人と出会い、
今思うと福岡に行ったことが人生最大の転機?って
思います^ ^
グワーっと動いた感じ^ ^
今思い出すと、私ってかなりツイてる❤︎
その頃は私はついてるなんて思いもしなかった(ーー;
ついてる出来事❤︎
その1
大好きな写真に挑戦しようと
一眼レフカメラ購入後
たまたま有名な写真館のバイトをみつけ、
100名以上の募集の中から
1人だけ選ばれ、、
そこにも素敵な出会いがあった❤︎
その2
めっちゃときめく花屋を見つけ、
数日後、
その花屋のめったにないバイト募集をたまたま見つけ
200名以上の中から
2名採用のうちの1人となり、そのまま就職❤︎
そこにも素敵な出会いがあった❤︎
そして、奄美に帰ってきて
次の日には
今の旦那に出会うっていう奇跡^ ^☆
ついてることだらけなのに
イライラ
不安
悩み
にフォーカスしてたら
気づかないです♪( ´▽`)
ついてることにフォーカスすると
ついてることが更にふえると思います^ ^
ママになって、最近改めて、思いました☆
笑うことにフォーカスする❤︎
楽しい未来を想像をする^ ^
笑ってる家族を想像する^ ^
コレが大切❤︎
今日紹介した本に出会ってから
たくさんの本との出会いが始まりました^ ^
素敵な本と出会えてる❤︎ってきづいてから
素敵な本と出会うことがふえたんです^ ^
それまでは
一年に1.2冊だった私が
今は年間
100冊はよんでるんじゃないかな?ってぐらい
去年、新たな転機があり
私は本を通してメッセージを受け取るタイプかな?って思い始めました^ ^
そしたら
たまたま見つけた本に
今の悩みのヒントがあったり
かなり面白いです^ ^
皆さんも本読んでみてください^ ^
今までの常識は常識じゃないことに気がつくと思います!
自分の常識は他人には非常識だったり
自分が好きなものは他人は嫌いだったり
人それぞれでいいんだ❤︎って楽になると思います^ ^
ご覧頂き感謝します^ ^☆
「幸せなお産」吉村正先生の本
ママさんにおススメの本。予防接種はいみがない?
「神さまとのおしゃべり」☆みつろうさんの本で一番好き!
「だれかのため、、そろそろ自分のため、、」旺季しずかさんの本♡
「臆病な僕でも、、」旺季しずかさんの本
「産む力、育つ力高める食養」齋藤典加さんの本
ママさんにおススメの本。予防接種はいみがない?
「神さまとのおしゃべり」☆みつろうさんの本で一番好き!
「だれかのため、、そろそろ自分のため、、」旺季しずかさんの本♡
「臆病な僕でも、、」旺季しずかさんの本
「産む力、育つ力高める食養」齋藤典加さんの本
Posted by Secco at 14:05│Comments(0)
│オススメの本