2017年09月24日
子供の夢を一緒に考える
こんばんは〜(^ ^)
ブログ見て頂いき感謝します(*´∀`*)
先月、ある方に聞いたお話し。
『なんで戦争がなくならないの?』
「って考えて、調べたことありますか?」
『なんで日本は制服なの?』
「って考えて、調べて見たことありますか?」
「現代の人たちはかなり
“考える力”がなくなっている。」
「考えることを癖づけてほしい!」
と熱く熱く語ってました!
その方は
子供に毎週夢をきき、
“どうやったらなれるか”
を考えることを教えているそうです。
【例】
親 「夢は何?」
子供 「ケーキ屋さん!」
親 「いいねー!どうやったらなれると思う?」
親 「調べてもわからなかったら一緒に調べよう!」
子供に調べさせる。考えさせる。
これがものすごく大事なんだそうです!!
そういう育ち方をした子供は
大人になってから
考える→行動する→実現する
がスムーズにできる!
他の人たちが
悩んで、悩んで、深刻になって
行動するのを迷っているうちに
その人は
考えて、行動して、スルスルと先へ進んでるんです!
「そんなのあんたに無理」
「そんなの特別な人がなるもの」
などなど
私はたくさん否定されて育ってきたような、、、笑
たぶん辛すぎて記憶消してます。笑
子供の夢は可能性たっぷり!!
可能性が1パーセントでも
私は応援したいと思います(*≧∀≦*)
私も日々トレーニング!!!
「どうやったら実現できるか!」
考える!!!!
【深刻ではなく“真剣”に考える】

ブログ見て頂いき感謝します(*´∀`*)
先月、ある方に聞いたお話し。
『なんで戦争がなくならないの?』
「って考えて、調べたことありますか?」
『なんで日本は制服なの?』
「って考えて、調べて見たことありますか?」
「現代の人たちはかなり
“考える力”がなくなっている。」
「考えることを癖づけてほしい!」
と熱く熱く語ってました!
その方は
子供に毎週夢をきき、
“どうやったらなれるか”
を考えることを教えているそうです。
【例】
親 「夢は何?」
子供 「ケーキ屋さん!」
親 「いいねー!どうやったらなれると思う?」
親 「調べてもわからなかったら一緒に調べよう!」
子供に調べさせる。考えさせる。
これがものすごく大事なんだそうです!!
そういう育ち方をした子供は
大人になってから
考える→行動する→実現する
がスムーズにできる!
他の人たちが
悩んで、悩んで、深刻になって
行動するのを迷っているうちに
その人は
考えて、行動して、スルスルと先へ進んでるんです!
「そんなのあんたに無理」
「そんなの特別な人がなるもの」
などなど
私はたくさん否定されて育ってきたような、、、笑
たぶん辛すぎて記憶消してます。笑
子供の夢は可能性たっぷり!!
可能性が1パーセントでも
私は応援したいと思います(*≧∀≦*)
私も日々トレーニング!!!
「どうやったら実現できるか!」
考える!!!!
【深刻ではなく“真剣”に考える】
